今からですか? | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

NATIONAL GEOGRAPHIC (ナショナル ジオグラフィック) 日本版 2007年 10月号 [雑誌]
¥980
Amazon.co.jp


 今朝の経済ニュースによると、


 国内大手の16社が、

 大学や政府機関と共同で、

 バイオエタノールの低コスト量産技術を開発するそうです。


 植物廃材を原料に、

 1リットルあたり40円で量産できる、

 国際競争力のある水準まで下げる事を目指すんだとか…


 2015年にね。



 今月21日に、

 経済産業省と農林水産省が、

 「バイオ燃料技術革新協議会」を発足させ、

 

 来年度から

 企業や大学などが実証研究に着手するそうですよ。



初めて学ぶエンジン技術と機械工学/エンジン技術者教育研究会
¥2,520
Amazon.co.jp


 私は、

 バイオ燃料でも、電気でも、燃料電池でも、


 エネルギー源は何でも良いですから、


 今のクルマの走りを継続出来るように、

 車両の開発を進めて貰いたいと思っています。



 「クルマに乗る楽しみ」が無くなれば、車を買う人が減りますからね。


 まぁ、

 地球環境には良いでしょうけど、

 国内外に関わらず、経済が衰退してしまいますから…



 何とかして貰いたいものです。(。-人-。)