ブログネタ:あなたが選ぶ今年の流行語
- 新明解国語辞典 第6版 小型版
- ¥2,835
- Amazon.co.jp
偉い人たちが、
何かの不祥事が起こった時に言いますよね。
「遺憾です」
以前、コメンテーターの人が、
「あれは、残念という意味で、謝罪の言葉ではない!」と怒っておられましたがね。
最近は、
企業の不正が多く見られます。
中には、
謝罪会見で、開き直りとも取れる主張をしたり、
「再起」「復活」を明示してくる企業もありましたよね?
彼らは、何を考えているんでしょう?
さて、
私たちも普段の生活の中で、
その被害者にならない様に気をつけなければなりませんが、
それよりも、もっと大事なのは、
「不正行為を犯した企業は絶対に許さない」という意思を徹底することでしょうね。
だから、
「遺憾」という言葉を謝罪に摩り替えて、
責任追及を回避しようとする者は、徹底して糾弾すべきです。
という事で、
今年の流行語には、「遺憾です」を挙げますが、
「遺憾」はイカン!Σ(゚д゚;)
はいはい…
今からお風呂に浸って、疲れを取ってきますよ。
身も心も疲弊しきって居りますから…(T▽T;)