- ものづくり魂――この原点を忘れた企業は滅びる/井深 大
- ¥1,995
- Amazon.co.jp
今夜は、
テレビ東京系列の「ガイアの夜明け」を見ていました。
私の住む大阪の中の、
「ものづくりの町・東大阪」がチラっと出ましたけどね。
あの辺りを通ると、
工場の中に、あまり若者を見受けられないのは事実。
「後継者」問題は、
経営者側の問題だけではないですしねぇ。
さて、
戦後の復興の中で、
「子供には良い人生を」と、
必死になって働いてきた世代の子供たちは、
今、何を考えて、生きているんでしょう?
でも、
次の世代に受け継がせられる、
そんな「余力」を持った零細・中小企業って、殆ど無いと思われますけどね…
日本の「ものづくり」が、
このまま衰退し続けるとしら、悲しい限りです。
そんな中で、
手を取り合って、「自分たちの会社」を作った、
九州の太陽電池製造メーカーの話は、少し羨ましく思えるほど。
本来なら、
国の根幹である、
産業の衰退を防ぐ為に尽力するのが、
政治家さんたちのお仕事の筈なんですがねぇ。
彼らは何をやっているんでしょう?
何がしたくて、政治家になったんでしょう?
「辞意表明」云々の話なんかしてる間に、
この国の『再生』をきちんと考えて貰いたいんですけど…
期待する気も起こらないのは、何故でしょう?┐( ̄ヘ ̄)┌