- 地雷撲滅をめざす技術―人道的地雷探知・除去の現状/下井 信浩
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
「金で問題解決か?」と批判されて、
その次は、
「油を買って、渡せば終わりか?」と言われる
日本の政治家さんたちは可哀相ですね。
まぁ、
「可哀相」と言うのは、嘘ですが…
日本が出来る、
真の「国際貢献」って、何でしょう?
皆さんは、考えた事があります?
私は、
以前にも書いたかも知れませんが、
日本は、
戦争・紛争の終わった地域の復興に貢献するのが一番良いと思うんですがね。
自衛隊だけでなく、
NGOや民間企業との合同ででも、
道路・橋の復旧or建設や、
井戸掘りや、水道等の「ライフライン」を構築して、
現地の復興の「先駆け」と言うよりは、
現地の人たちが、
自分たちで復興する「第一歩」を手助けするだけ。
それで良いと思うんですがねぇ。
戦争や紛争の後にも、
世界中で被害を拡大させている「地雷」についても、
日本の優秀な建機の中古品を集めて、
「地雷除去装置」を、
現地に近い所で組み立てるのも良いのでは?
そういう時こそ、
高い安全性と、低コストを兼ね揃えられる
日本の技術陣の見せ処ですしね(o^-')b