「本物」は何処? | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

「まがいモン」たちの終焉―“本物”を見分ける「頼れる自分」の創り方/落合 信彦
¥1,575
Amazon.co.jp


 またまた出ましたね。


 「日本の食」って、

 もう、安全も信用も無いって事ですか?


 今度は、

 食肉卸売業者が、「ミンチだったら分からないだろう」という考えで、豚肉を牛肉ミンチに、意図的に混入しましたか…


 まぁ、そのミンチは冷凍食品に加工されますから、「分からない」というよりは「気付かれない」のでしょうが、


 誰も気付かなくても、

 誰かに、気付かされた時のダメージは大きいものです。


 説明を求められてもなお、

 誤魔化そうとする、あの社長の態度って、何でしょう?


 開き直られるより、腹立たしいんですが…\(*`∧´)/



 『本物』を手にするには、それ相応の「対価」を、相手に渡さねばならない…

 そういう事なんでしょうかねぇ?