「消えもの」ですか? | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

図解 よくわかるこれからの在庫管理―なるほど!これでわかった/成田 守弘

¥1,785
Amazon.co.jp


 ようやく梅雨入りしましたねぇ。

 この20年では、最も遅い梅雨入りなんだそうで…


 今年は、「ラニーニャ現象」が発生していて、

 今後、太平洋高気圧が勢力を強めてくると、梅雨明け後は猛暑がやってくるそうで…



 私としては、

 ジメジメと鬱陶しいのも、

 暑くて堪らないのも、どっちも嫌なんですけどね。(T▽T;)


 憂さ晴らしも兼ねて、

 「ベルギービール」を飲みたいです。(^~^)



 さてさて、

 今日は、お昼のNHKニュースを見ていると、

 「信じられんな!」と思ったニュースがありました。


 福井県の敦賀原発から、

 資材倉庫に保管していたステンレス製の配管が盗まれたそうで…


 直径17~27cmで、長さは6m。

 重さは、盗まれた4本の合計で、1.4t。


 被害額は、約1200万円。



 管理は勿論、

 施設内の警備が厳重な筈の原子力発電所から盗まれ、

 盗難に遭った事にも長期間気付かないとは、どういう事でしょう?


 こういう状況だと、

 いとも簡単に、テロや破壊工作に遭いそうで怖いですね。



 まぁ、大事な年金が簡単に消える国の事ですから…


 今度は、市町村の役場が、

 納められた年金を、行方不明にしてしまったケースも判明したようで…


 本当、怖い国になりましたねぇ。((((((ノ゚⊿゚)ノ