100$PC | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

OLPC


 今、貧しい国の子供たちにも、

 PCによる教育を広めようと進められているプロジェクトがあります。


 その為には、

 1台あたり100ドル以下でノートPCを作らなければなりません。


 上の画像は、

 そういう趣旨で作られたPCの一つ。



 プロジェクトが公表された頃は、

 期待しつつも、「無理かもしれない」と、私は思っていましたが、

 

 去年秋には、量産型の試作が完成し、

 一部の国では、もう既に配布が始まっている様です。


 でも、同じ考えのプロジェクトが幾つかあって、

 配布を巡って対立しているとの情報もあり、ちょっと残念です。



 さらに、

 この超低価格ノートPCを製造している台湾から、

 教育支援用とは別に、一般向けに販売する動きも出てきました。


 販売価格が、200米ドルを切るんだそうで、

 台湾では、8月下旬から販売されるそうですが、


 日本で販売されるとなると、

 製品の質によっては、

 PC製造メーカーや携帯端末関連の企業に大きな影響が出るかも?


 まぁ、エントリー向けなので、

 ビジネスユーザーは見向きもしない可能性もありますがね。


 その先が怖いものです。