高性能「玩具」 | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

セーブエアガン 2007年版 (2007)
¥1,575
Amazon.co.jp

 私は、外見に似合わず、「ガンマニア」な一面もありますが…


 最近、某雑誌で、

 警察の「特殊部隊」が、

 国内の玩具メーカーが製造する『電動エアーガン』を使っているという記事を見て、ビックリ!


 某・宗教団体が使っていたのは知ってましたがね。ヽ(`Д´)ノ


 警察まで使っているとは…


 でも、外国の軍隊が使用している、

 ペイント弾を撃つ機能をもったエアーガンとは違い、


 形・大きさ、重量、発射速度等が、実銃にかなり近く、

 被弾の判断も容易な、日本の「エアーガン」だからこそ、訓練にも使えるんですが…


 我が国の現状を考えると、

 今の低予算の中で、隊員の練度を上げるとなると、

 これ以上有効なアイテムも無いですし…


 国防や治安維持を担う「自衛隊」「海上保安庁」「警察」の予算を削るより、

 無駄な公共事業をもっと減らせば良いんですけどね。



 他方で、「猿害」を軽減する為に、農家の方が使われたり…


 まぁ、使い方も色々です。


 「サバイバルゲーム」を楽しむ人たちを、

 「猿害」で苦しんでいる農村地帯に派遣するのも良いのでは?


 ちなみに、使われる『BB弾』と言われるプラスチック製の弾丸には、

 とうもろこし等の食物繊維を用いた、生分解プラスチックの物もありますから、環境面の問題はクリアできます。


 後は、動物愛護団体くらいですか…


 まぁ、同じ「檻」の中で住ませてみれば、

 その信念も変わると思いますけどねヽ(゜▽、゜)ノ