世の中は金が全て? | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

プロ野球選手データ名鑑 2007 (2007)
¥420
Amazon.co.jp

 

 先週で完結した、NHKドラマの『ハゲタカ』ですが、


 意外と、私の周りで見てる人が多い事にビックリ!


 「NHKも、あぁいうキチンとしたドラマが作れるんだぁ」というのが、

 私と友人の意見でしたがね。


 それにしても、

 あの完成度の高いドラマを

 6回放送として計画した人間は、かなりの無能な人だったのでは?

 

 さてさて、そんな事はさておき、

 先週まで、かなり話題になったプロ野球「ドラフト会議」って、

 一体どんな意味があるんでしょうか?


 「公正をきすため」? 何の…?


 私は、

 選手の能力に応じた金額が提示される様に、

 「オークション」の方が良いと思うんですけど…


 目の前で行われる遣り取りで、不正は減るのでは?


 それに、人々の注目を浴びるには持って来いですし…


 それよりも、

 「寿命」の短い、選手自身の為にも良いのでは?



 分かり易くする事で、様々な疑問が解かれると、

 私は思うのですが…


 「世の中、金、金!」って、

 それの何処が悪いのでしょう?


 奇麗事だけでは成り立たないのが、「世の中」です。