ジュニア版まんがプロジェクトX挑戦者たち〈2〉82億食の奇跡/加藤 唯史
- ¥998
- Amazon.co.jp
使い捨ての食器を少しでも減らして、資源保護に役立てようという事で、
ライブ会場などで、「再利用できるもの」が使われ始めましたのは、皆さんご存知ですか?
同じ観点で、
日清食品から、こういう製品が出る様です。
http://www.nissinfoods.co.jp/news/news_release070123.html
最初は、関東を中心にコンビニ等で販売されますが、
その他の地域からも、ネット販売で購入できるそうですよ。
ですが、
ここで、ちょっとした疑問が…
カップラーメンを作るのは、同じお湯として、
リユース食器を洗うには、洗剤と水かお湯を使いますよね?
それを、消費する石油エネルギーに換算したら、どうなるんでしょう?
既存の物と新製品とでは、どの位の差が生まれるのか、
その比較をきちんと出して貰いたいものです。
私個人としては…
出来れば、インスタント食品の容器は、
サンヨー食品の『サッポロ一番 カップスター』の様に、紙製の容器にして、
「燃えるゴミ」ではなく、紙資源として回収し、再利用できる物に換えて貰いたいものなんですけどね。
これから先、
様々な手法で、少しでも善くなっていけば、それはそれで良いのですがね。
試行錯誤の繰り返しだけでは、効果はあまり期待出来ませんから…