何の為に… | ものづくり系会社員の戯言?

ものづくり系会社員の戯言?

「心」の世界から「ものづくり」の世界に転身して奮闘する『変わり者』の徒然日記

くたばれ!ISO。/森田 勝
¥1,575
Amazon.co.jp

 連日の報道で明らかになりつつある? 不二家の問題。

 スーパーやコンビニからも続々と商品の撤去が始まりましたね。


 私は、『カントリーマアム』が大好きだったのに…(T_T)



 さて…、企業体質が生み出した問題とはいえ、

 関係無い人たちにとっては、辛い日々が続いています。


 商品をお客に直接手渡していた、

 約900軒もある販売店の店員は今、どんな気持ちなんでしょうか?


 営業が再開しても、再開しなくても、

 一番辛い思いをするのは、彼らなのに…


 あまりにも可哀想ですよ。


 

 それにしても、納得がいかないのが、経営者側の態度。 

 

 最初は、「余った牛乳が勿体無かった」という個人の言い訳が、

 結局は、原料の余剰在庫の押し付け合いだと判明した事。

 そして、他の原料でも、賞味期限切れの物が使用されていた事。

 

 しかも、件数や内容の詳細が分かるほど把握できるにも関わらず、

 記者会見上で、「賞味期限から1日だけ過ぎていたのが~」と言い訳する始末。


 何を考えているんだか…ヽ(`Д´)ノ


 おまけに、問題なのは、余剰原料の押し付け合いの発端になった原因が「ISO14001」だとする点。


 それなら、認証取得しなければ良いでしょうに…



 認証取得している他の企業にとってはいい迷惑ですよ、まったく。


 まぁ、認証取得していても、いい加減な事をしている企業は多いんですけどね。