国連が予測した2050年の世界の人口は、約91億人なんだそうです。今の人口は約65億人で、1日で約20万人増えているのだとか…。一年半で日本の総人口分が増えてるなんて、想像できますか?
ですが、今、注目されている議論は「地球温暖化」について…。
人口が増加するのに、排出される二酸化炭素の量は減ります?
懸念されているのは、水・食糧・エネルギーの不足と、それが元の「争い」です。それで世界経済が混乱すれば、今の「石油価格の高騰」騒ぎの比では無いでしょう。
今の私たちには何ができるのか? 何をすべきなのか?
未来に向けて、何をしていかなければならないのか?
考える余裕がある内にしないと…。
さて、この話題に関連する、私の夢のひとつは「BFRP(竹繊維強化プラスチック)で電気自動車のボディを作る」こと。
日本の技術をもってすれば、簡単?
人口増加が激しい中国・インドで、ガソリン車が普及したら大変ですし…。
エコへの関心度が高いヨーロッパで「BMW MINI」に対抗して、「New トラバントeco」なんて作れたら嬉しいですね。
夢は「見るもの」でなく「叶えるもの」
本当にそうなれば幸せです。