電磁波のことはぜひ知ってほしい | ~自己治癒力で、もっと元気に、幸せに!~ 札幌のホメオパス ふじやまみちこのMagical Healthy blog 

~自己治癒力で、もっと元気に、幸せに!~ 札幌のホメオパス ふじやまみちこのMagical Healthy blog 

心と体のバランスをとり、自分らしく健康になるツールのホメオパシーに惚れ込み、札幌でホメオパスをしています。ホメオパシーをはじめ、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)などの可能性ある代替療法も日々研究&実践中!

ホメオパスで

和のお手当て(クラニオセイクラル・セラピー)人の
ふじやまみちこ@札幌、
屋号は スポンタネア です。


オリンピックだ猛暑だなんだの先週、

実はひっそりと
さるちゃん こと 猿田友さん の電磁波講座を
開催させていただきました。

研究熱心で、超実践家で、とにかく人のために動き、伝えるさるちゃん。
 

日本全国引っ張りだこで

著名人の電磁波ダメージケアにも駆り出される

すごい方なんです。


わたしは何度も受講させてもらっているけれど、
毎回、感動してしまいます。
あの本気度と、たゆまぬ進化と、猛烈に知識と、惜しみない全出しの姿勢。
あれほどの方はめったにいない。

そして聞くたびに思うのは
現代を生きる人たち、
なかでも現代に子育てする人たちは

(なにせ子どもは頭蓋骨が薄いし、身体の水分多いからもっとも影響を受ける)
電磁波の知識を絶対に持っていたほうがいい
ということ。

さるちゃん講座を初めて受講してからというもの
わたしはクライアントさんに
「寝ている場所の電化製品はコンセント抜いてください」
「壁のコンセントから頭離してください」
「スマホを充電しながら枕元はやめておいて」
など
基本の基本のところだけですが
ホメオパシーのアドバイスついでにお伝えしています。

みんなに響いているわけではありませんが
中には、ピンときて実践する人もいる。

たとえば赤ちゃんの肌荒れに悩んでいた若いお母さん。

ホットカーペットをやめ、
寝る場所を変え、
使わない電化製品のコンセント抜いただけで
「ほんとうに痒がらなくなりました」と報告くれたりするんです。

変わるんですよ。ほんと。

ということは?
ふだん無頓着でいると
どれだけ負荷を受けてしまうのかな??

口から入る食べ物、
目から入る情報(たとえば絵本、テレビ番組)
耳から入る音楽など
「五感」にはっきり感じられるものは
子どもが生まれると自然に「選ぶ」意識が生まれますよね。
生まれたてのまっさらな赤ちゃんの体に
自分が「入れる」立場になるので。

でも
五感でとらえられない
電磁波はノーマークになりがちです。


ノーマークな分、ずーっと降り注ぐ。

そして
日本は……電磁波の安全基準が……超甘いわけで……
対策ナシに、どんどん基地局は立っていくし、
電化製品もスマート化していく。

年々、どころか、月単位で
降り注ぐ負荷は増えている現実。


さるちゃん講座では、
会場を「電磁波の負荷が極力少ない状態」に整えてくれるので、
まず体感的に頭も体も「すごくラク」になるし、
ふだんのくらしが、いかにラクじゃなかったかがわかる。

電磁波の有無が
健康、精神、発達に与える影響って
ものすごいモノがあるやんけ!  と実感します。

とはいえ、電気そのものが悪いわけじゃない。

(これも大事なポイント)

スマホ、インターネットも
どれもなくてはならないし、便利でありがたいんです。

だから、その便利さを享受しながら
現代日本で健康的に生き、産み、育てるようにしたいわけ!!

それには知識とコツがあり、
そこを惜しみなく教えてくれるのがさるちゃんの講座なので、
健康に関する仕事や
子育て支援にかかわる人は
ぜひとも受講をしたらいい。

はっきり言って「必須だ」ぐらい、私は思っています。

機会見つけたらどうか次は逃さずに。


さるちゃん、今回もほんとうにありがとうございました。

知ってほしい人がたくさんいるので
また来てくださいね!
 

■提供していること■

●ホメオパシー健康相談
●ホメオパシー講座
●クラニオセイクラル・セラピー(和のお手当て)
を随時受け付けています。

詳しくはHPを↓
http://spontanea.michiko.cc/

予約状況を見渡すカレンダー
https://freecalend.com/open/mem76877

予約フォーム
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/24092
※設定の日時では都合が合わないときは希望日を2~3連絡ください。調整をはかります。

■公式LINEできました。

ここだけの話なども発信予定。お友達追加どうぞ。

 


スポンタネア/日本ホメオパシーセンター札幌南2条 藤山道子