父、ゆきました | ~自己治癒力で、もっと元気に、幸せに!~ 札幌のホメオパス ふじやまみちこのMagical Healthy blog 

~自己治癒力で、もっと元気に、幸せに!~ 札幌のホメオパス ふじやまみちこのMagical Healthy blog 

心と体のバランスをとり、自分らしく健康になるツールのホメオパシーに惚れ込み、札幌でホメオパスをしています。ホメオパシーをはじめ、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)などの可能性ある代替療法も日々研究&実践中!

しばらくぶりのブログです。

ホメオパシー療法家で、クラニオセイクラルセラピー(和のお手当て)のプラクティショナー、
ふじやまみちこです。

去る5月4日、父が亡くなりました。


imageimage

父はおだやか元気な認知症街道を歩んでいたのですが
この3月、調子がふいに悪くなりまして。
そこから
徐々に食べなくなり、
1ヶ月半ほどかけて
自然な断食のようにして
体の水分が抜けて
枯れていきました。

5月4日の朝、なんにも食べていないのに吐いたんですね。
これは………
と母が見守るなか、
痛みや苦しむ様子まるでなく、
ふうっとため息、二つ三つ。

そしてあちらにひょいとお引越ししたようです。
image

いつも
「立つ鳥 後を濁さず」
とか
「道具はきちんと」
なんて言っては
後始末、後片付けを万事キッチリする性分でしたが

見てくださいよ、この趣味の大工作業場(ガレージ内)のキチントさんぶり。
imageimageimageimage

imageimage


机周りも整理整頓。それにしても辞書が好き。
imageimageimage


最期の最期、ここに集大成、なのかもしれません。



葬儀も滞りなくたいへんスムーズに終わりました。

菩提寺に過去、
父が寄進した分で自動的に戒名がまかなわれ
(それを見越しての寄進)、

意思に従いの小さな家族葬なのに
めったに登場しないらしい御住職がお出ましくださり
(祖父の代からのおかげだろう)、

葬儀費用一切についても
心配なくされていて
(用意のよいことで)、

さらにはお悔やみの黒枠広告。
生前、ずいぶん前まだ頭しっかりしていたときに、
父が自分で制作したのがあって、

image
これをほぼそっくりそのまま使って出しました。

葬儀の日、
天気は晴れで
桜の季節で
まあ
ホント
軽やかな。

こんな感じなら死ぬのも悪くないと思いました。


ちなみに葬儀後、
実家でほっと寝る前の読書に
(これはもう私の小学校時代からのルーティン。寝床でなにかはかならず読むのです)、
なにかないかなー……
と実家の本棚見渡して
自然に手に取ったのはコレ。
image
面白いわ。父が買った本とのこと。


わはは!この反社会的感覚!!
imageimageimage

内容に、実のところすごく私はうなずけて。
すんごく久しぶりに気の合う人を見つけたような。
自分のこのマイノリティ感覚を肯定されている気持ちになりました。
 

これは父の贈り物かと思う次第です。


とかなんとかやっているうちに、もうはや亡くなってから10日が過ぎました。
父の意識体がひとつ先に進んだんだな
という直感がふと昨日訪れました。
image
陽差しもついに本格的にあったかで
後戻りしない春を感じられます。

すぐに夏もはじまるんだろう。


とにもかくにも
おとうさんありがとう。大好き。さよなら。
image
ハーネマンと同じ誕生日の父。
お手当てもしました。亡くなって居間に安置されていたときにも。



いや~~~ファザコンな自分を感じます!!!


クライアントのみなさまには
お返事や対応をお待たせしたり、
リスケジュールをお願いしたりしました。
どなたもみなさま快く受け入れてくださり、嬉しかったです。感謝。

もう大丈夫。

仕事復活いたします!

ただ、時間はとてもとても大切なことがわかりました。
生には限りがあります。
この時間をしっかり活かし、
できることをまっとうしていきたい。

そのために捨てるべきものはさっぱり捨てよう、
という思いが強くなりました。
なので、今後は

◎ メール等のお返事は短文に(しかし要点は絶対に押さえる所存)
◎ わたしがやらなくていいこと、向いていないこと、できないことは、キッパリしない

◎ できること、やるべきことに集中

◎ やりたいことにはもっと注力

します。


クライアントのみなさまには私の特性生かして超集中です。
やります。やっていきます。

image
との思いでお参りした本日の北海道神宮。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。