目が疲れませんか?眼精疲労のホメオパシーとお手当て | ~自己治癒力で、もっと元気に、幸せに!~ 札幌のホメオパス ふじやまみちこのMagical Healthy blog 

~自己治癒力で、もっと元気に、幸せに!~ 札幌のホメオパス ふじやまみちこのMagical Healthy blog 

心と体のバランスをとり、自分らしく健康になるツールのホメオパシーに惚れ込み、札幌でホメオパスをしています。ホメオパシーをはじめ、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)などの可能性ある代替療法も日々研究&実践中!

札幌のホメオパスで
和のクラニオのお手当て人
ふじやまみちこです。

なんだかんだで
こもりがちな冬ですね。


目、疲れませんか?

 

家にいる時間が多くて、やることといえば

スマホやPC、タブレット。
買物も、人に連絡するのも、調べるのも、聴くも、観るも
それらでやってしまう現代ですからしかたない。
気づけば目を酷使。

わたしも寄る年波(まごうことなき老眼ですわ)とあいまって
ちょっと目がおかしい。


クライアントさんたちもそうです。
ホメオパシーでも
和のお手当てクラニオセイクラル・セラピーでも
「いやー目から来ていると思うんですけど」

という不調を語る方の多いことよ。

 

 

これ、「季節」も関係しています。

 

体の自然のリズムとして
冬、厳冬期は、

神経系統が活性化する時期。

神経系統 = 指 、 頭 、 そして目 です。


これらが敏感で、かつ、
酷使により全身の疲弊も起こしやすいんですね。

 

夏にスマホ見るより、

冬に見るほうがぐーっと集中して

内容、情報が頭に集まるような感じはしませんか?
 

目からの情報、
目~頭を使って集中する、
情報を精査する、考える
なんてのは冬は確かに、はかどるんです。


ですが、使い過ぎるのが普通なので
神経が過活動になり
・イライラ、トゲトゲ、頭に来やすい
・不眠になりやすい

・首が詰まって血圧上がりやすい

・目からエネルギーが枯渇しやすい

のが今。

体を観ることがすこ~しばかりできてくると、

今時期は

頭がぶわーっと大きくて胸から下の実体少ない人

(頭、顔ばかりの印象)

がけっこう多いなあ、とわかります。

 

そういう状態の方は

頭がカッカしているので冷静な判断、

落ち着いた言動ができにくい、
あるいはちょっと意地悪だったりする。


なので
あ、あの人頭の人だなー、
と体の(というか気の)バランス感じたら、
危うきに近寄らず
と、つい反応……。
 

やばいぞ
自分もああならないようにしようと
我がフリも正します。

 

そう、いつでも目指すは上虚下実の自然体。
(和のお手当ての修練もここに帰結する)

 


東洋医学では、

目と関係が深いのは肝臓

とは有名なので、ご存知の方も多いですね?
ホメオパシーでも

目の問題ある方には
肝臓はどうかね?と確かめることが多いし、

積極的にサポートしたいところです。

でも、実はそれだけじゃないんだな。


整体的には
目は、生殖器と関係がある。っていうか直結している。

だから、冬にスマホ、パソコン画面を見過ぎると
生理に如実に影響出やすいんですよ。

乱れる、遅れる、痛い、辛い。。。

そんなことが起こりやすい。

 

目がたちまち生殖器のエネルギーを奪ってしまうからなのです。


(ちなみに目は水分が多いところなので電磁波の問題も大きく関係します。

そちらの対策をとることも重要!)
 

そこで冬の今は

「目を(神経系統を)ゆるめることを心がけよう」
がとっても大事。

どうやるかというと、
「おなかを活性化させる」のがポイントです。


「温法を用い」て熱による刺激をうまく使うのもコツです。

もうすこし具体的にいうと

・手首を丸く使う(反らさない)

・肘を肩より上げないようにして使う

・腕とおなかをつなげる意識

・指湯

・足湯

・こんにゃく湿布

・焼き塩で尾骨を温める(やめどきが大事)

・首湯たんぽ

・卵巣呼吸・卵巣行気
 

など。


やりかたはここでは説明しきれないのでググってください。
個人セッション等で私に直接会う方にはお伝えします。
わが師と慕う、松田恵美子先生の「身体感覚を磨く12カ月」(ちくま文庫)も参考になりますよ。


で、ここから

またホメオパシーに話を戻したいのですが
(なにせ簡単に誰もが家で取り入れやすい。飲むだけなめるだけ。なんて便利!)

そんな神経~生殖器~目の関連を考え合わせると

今時期の目の疲れ、眼精疲労、しょぼしょぼには

こんなレメディーが助けになると思います。
 

眼精疲労に定番の
●Ruta.ルータ
●Euphr.ユーファラジア

(これらはマザーチンクチャ―も非常によい)
 

定番だけれどちょいマイナーな
●Onos.オノスモディウム
 

目と神経の関係から
●Con.コナイアム

●Arg-n.アージニット

もいいし

目と生殖器(とくに卵巣)の関係から
●Cimic.シミシフーガ
●Lil-t.リリアンティグ

も女性にはとくにいい。

ホメオパシージャパンから出ている

目のためのコンビネーションチンクチャ―
「サポートφAI」も優秀。

image

あと

シミラサンのホメオパシー目薬もなかなかいいです。

 

 

 

そしてね、

神経、眼の緊張をゆるめるには
和のお手当(クラニオセイクラル・セラピー)

もとってもいいのですよ。
体験したことある方はうなずくと思うけれど、
施術後のあの視界の明るさ、目の開き。

あたたかな海の波の上でただようような気持ちよさに
身をゆだねながら

力が入っていた体の緊張、神経の緊張を

ゆるゆる溶かして癒されてください。


ホメオパシーと合わせれば、鬼に金棒。


■個人セッションなど■

●ホメオパシー健康相談
●ホメオパシー講座
●クラニオセイクラル・セラピー(和のお手当て)
を随時受け付けています。

詳しくはHPを↓
http://spontanea.michiko.cc/

予約状況を見渡すカレンダー
https://freecalend.com/open/mem76877

予約フォーム
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/24092

※設定の日時では都合が合わないときは希望日を2~3連絡ください。調整をはかります。

spontanea/日本ホメオパシーセンター札幌南2条 藤山道子