ワークブックを辞書がわりに、

プログラムを作成しています。

 

ピアノ教本では、レパートリーに合わせてワークブックは作られています。

 

だいたいこのレベルで、この曲が弾けるようになったら、

楽典や伴奏付けや分析が入っていますが、

 

テクニックや即興や作曲の課題にアレンジします。

 

 

 

曲の一部をもらって即興や作曲の課題にしたりすると、

曲の進みも早くなったり、

 

新しいメロディーや和音伴奏を覚える必要がありませんし、

 

できない伴奏を反復して練習するのを、

 

即興課題にして伴奏のコードを一緒に覚えてしまったりします。

 

形式も、コード進行も、

定番のものがあったら、その部分を使います。

 

復習しているような、予習しているような状態になりいいのですが、

 

 

中には、

とても一つのことしか覚えられない!

というタイプの子どもたちもいるので、

 

応用やアレンジすることによって

混乱してしまう子どももいます。

 

 

その時は、順番を変えて、

 

曲を弾けるようになり、自信を持って仕上がった時点で

即興や作曲課題に取り組むこともあります。

 

 

私も、一つ大きな仕事があったら、

同時に家事や子育てができそうにないタイプで、

 

結婚したら仕事はやめて子育て専業。

子育てが一段落したら、お仕事再開。

 

安心して没頭したいタイプです(笑)

 

これが終わるまで、待って!という気持ちが

わかります。