みーてぃんぐ、そして忘年会
こんにちは!
最強寒波が最強すぎて風邪をひくわ、
息も絶え絶えの代表加藤です。
先日、ミーティング前にSAST内ぷちWSを行いました!
思いつきでメンバーに集まってもらったので少人数ではありましたが。
「年が終わる前に頭つかおう。」の会。
学ボラネット会議でのある問いかけが非常におもしろいと思い、
メンバーでぜひシェアしたいと決行いたしました!
テーマは「活動とニーズを見直そう」
①私たちの活動は誰のためか?なんのためか?
被災者のため、自分のため、地域のため、周囲の人々のため。
これからの地震のため、風化防止、つながりを作るため、SASTの存在が風化防止。
などなど、いろいろな意見が出ておりました。
②これを踏まえて、「それは本当に求められているのか?だれかに言われたわけでもなく、自分のためならやらなくても良いのでは?」と言われたらなんと言い返す?
少なくとも周りの人は応援してくれている。支えてくれる人がいるということは求められているということ。
自分たちがやりたいからやっている。
私たちの活動はあって損はない。
みんな強気。笑
名言がでました。
「必要って思われたときには遅いんだよ、きっと」

いただきました、ごちそうさまです。
活動のニーズ、理由を考えたあと、
③私たちの活動の課題は?何を問題として、何を解決するために活動しているのか?
関心の薄れからくる、被害の増加、震災の風化が問題。
私たちの考える現状と、現地の方々の状況は違う。
防災と風化防止が私たちの活動の目的。
被災者や周囲を巻き込むことで風化防止になる。
他大学、他団体とつながることは、緊急時のネットワークとして機能する。
完璧な答えは自分でもわかりませんが、
軸はぶれていなかったなぁと確認できたのでよかったです、嬉しい。
WSのあとは他のメンバーも集合して年内最後のミーティング!
忘年会のために過去最短で終わった気がします。笑
今年を振り返ると大きいイベントはあまりこなしてはいませんが、
小さくコツコツ動き回ってきたなぁとかんじましたね。

ということで、我らがお父さんも交え、忘年会!

実はひっそり、みんなが楽しそうで嬉しく、
母親のような気持ちで見守っておりました。笑
今年1年に付き合ってくれたメンバーと、
周りの方々に感謝してもしきれない思いでいっぱいです。
本当にありがとうございます!
報告でしたー!
p.s. お父さんお誕生日おめでとうございます!
代表 加藤
最強寒波が最強すぎて風邪をひくわ、
息も絶え絶えの代表加藤です。
先日、ミーティング前にSAST内ぷちWSを行いました!
思いつきでメンバーに集まってもらったので少人数ではありましたが。
「年が終わる前に頭つかおう。」の会。
学ボラネット会議でのある問いかけが非常におもしろいと思い、
メンバーでぜひシェアしたいと決行いたしました!
テーマは「活動とニーズを見直そう」
①私たちの活動は誰のためか?なんのためか?
被災者のため、自分のため、地域のため、周囲の人々のため。
これからの地震のため、風化防止、つながりを作るため、SASTの存在が風化防止。
などなど、いろいろな意見が出ておりました。
②これを踏まえて、「それは本当に求められているのか?だれかに言われたわけでもなく、自分のためならやらなくても良いのでは?」と言われたらなんと言い返す?
少なくとも周りの人は応援してくれている。支えてくれる人がいるということは求められているということ。
自分たちがやりたいからやっている。
私たちの活動はあって損はない。
みんな強気。笑
名言がでました。
「必要って思われたときには遅いんだよ、きっと」

いただきました、ごちそうさまです。
活動のニーズ、理由を考えたあと、
③私たちの活動の課題は?何を問題として、何を解決するために活動しているのか?
関心の薄れからくる、被害の増加、震災の風化が問題。
私たちの考える現状と、現地の方々の状況は違う。
防災と風化防止が私たちの活動の目的。
被災者や周囲を巻き込むことで風化防止になる。
他大学、他団体とつながることは、緊急時のネットワークとして機能する。
完璧な答えは自分でもわかりませんが、
軸はぶれていなかったなぁと確認できたのでよかったです、嬉しい。
WSのあとは他のメンバーも集合して年内最後のミーティング!
忘年会のために過去最短で終わった気がします。笑
今年を振り返ると大きいイベントはあまりこなしてはいませんが、
小さくコツコツ動き回ってきたなぁとかんじましたね。

ということで、我らがお父さんも交え、忘年会!

実はひっそり、みんなが楽しそうで嬉しく、
母親のような気持ちで見守っておりました。笑
今年1年に付き合ってくれたメンバーと、
周りの方々に感謝してもしきれない思いでいっぱいです。
本当にありがとうございます!
報告でしたー!
p.s. お父さんお誕生日おめでとうございます!
代表 加藤