野村監督と本田圭佑 ~日本社会が変わるには~ | スポマネクラブ

野村監督と本田圭佑 ~日本社会が変わるには~

おはようございます!


週末、たまたま見ていたテレビ番組の情報から

感じたことを無テーマで書きたいと思います!


ひとつめは、日曜日の朝にやっている関口宏さんが司会の「サンデーモーニング」から。


昨日は、野村監督(元楽天イーグルス監督)がゲストでいらっしゃって、

日本代表がW杯出場を決めたニュースに関してのやりとりで、

中西哲生さんが野村監督にこのニュースのコメントを求めたところ・・・


「サッカー嫌いなんだよな~。まったく興味ない!」と。


僕は、大爆笑してしまいました!


と、同時に野村監督がサッカークラブの監督をやっても、

成功するんじゃないかなと思いました。


というのも、常々「野球は頭のスポーツ」とおっしゃっており、

「サッカーも頭が良くないとできない」って言われているので、

野村監督なりの理論で、サッカー界での非常識を取り込んだりして、

新しい風が吹かないかな~と軽く妄想しちゃいました。


※ちなみに、中西哲生さんは、弊社代表の脇田と高校時代の「愛知FC」でチームメイトです。


ふたつめは、日曜日夜にやっている宮根誠司さんが司会の「Mr.サンデー」から。


昨日は、日本代表の本田圭佑選手が先日のオーストラリア戦で、

ハンドのファウルを得てからゴールが決まるまでの84秒に

何があったか・・・みたいな特集をやっていて、

その中の本田選手の発言が、響きました。


「チームワークというのは、われわれは持ってて当たり前の人種。

だから、個が強くならなければ勝てない!」


日本のストロングポイントは「チームワーク」だったり「和」と表現されていて、

これはサッカー日本代表に限らず、日本社会全体に関わることだと思います。


でも、「チームワーク=当たり前」という考えや発言をしている人はいなく、斬新でした。


言葉で伝わるか分かりませんが、

「チームワーク(組織)というストロングポイントで勝つというより、

さらに上のステージに進むため、それ(組織)は当たり前と思って、

それ以上のストロングポイント(個)を身につける必要がある」

ということなんだと思います。


日本社会もまったくその通りですね。


サッカーシーンだけでなく、

僕の身の回りでもこの考えを実践していけるように

今日もまた努力していくとしますか!