今日から2月。


そして
2月4日は

「立春」 りっしゅん



二十四節気(にじゅうしせっき)では

  ・春の始まり


  ・1年の始まり


とされる日です。


まだまだ寒いですが

だんだん日差しに
春の気配を感じるようになってきます。




でも2月は

1年間のうちで

最も湿度が低く、乾燥している


ってご存知ですか?

湿度の低さは

お肌の乾燥につながります。




そして
花粉症でなくとも
この時期は

花粉による肌荒れにも要注意です!





肌が弱い方、敏感な方はもちろん

そうでない方ですら
肌荒れやニキビなどの
トラブルが増える


2月は

お肌にとって

とても「過酷な月」なんです。



放置して大変なことにならないよう
本格的な春に向けて
しっかり対策してくださいね。

↓↓


2月のお手入れポイント


古い角質は、くすみやごわつきの原因。

余分な汚れは

ためずにしっかり取り除くことが大切です。


ふきとり化粧水で
やさしく角層ケアをしてあげると
その後のスキンケアも
しっかりお肌に届きます。



弱っている肌には

化粧水や乳液も

しっかりたっぷり使って

保湿ケアを心がけて。



そして
いくら肌によいものを使っていても

☑︎使用量


☑︎使い方


が間違っていると台無しです。



「今」の自分の

お肌に合った

適切なお手入れ


できていますか?





トラブルに負けない肌になりたい!


 

もうスキンケアで悩みたくない!




そんな方は
ぜひご相談下さい。


私もアトピーっ子からの超乾燥肌でしたが
乾燥で悩むことはなくなり

肌の「恒常性」
(環境などに左右されず、安定した状態)
を保つことができるようになりました↓↓


友だち追加