macでニコ生やってたら、FLMEでmanycamを選べなくなった件【解決編】 | すぽぬるぽ

すぽぬるぽ

ニコ生のイオシスチャンネルで放送している
「すぽぬるぽ」のブログです。

プロ野球のことを中心に、
ニコ生パーソナリティの「はかせ」が色々なことを綴ります。

はかせです。

いつもと違うmacの話をします。
一応備忘録的に書きましたので、
ここを訪れるほとんどの人には関係ない話です。

いつもはどこでも放送できるようにMacBook Airで放送してるんですが、
調子にのって重い作業もやれるようにしてしまおうってことで、
Mac miniを買いましてソフトをインストールして
さて、ニコ生だ!ってときに
FLMEでvideoの設定をmanycamにしようとしたら
USB-cameraしか選択できない!

なぜ?MacBook Airと同じソフトを入れてるのに選べないんだろう??
ってことで調べた結果、
manycamのバージョンに問題があったようです。

【問題となったバージョン】
 FMLE 3.2.1.1122
 manycam 1.0.41
 症状 manycam単体ではUSB-cameraを選べるのに、
    FMLEからはmanycamを選べない。

【原因と対策】
 多分OSのバージョンに問題がある??
 ダウングレードして確認した訳じゃないですけど、
 結果的にはバージョンくらいしか影響しないじゃないか?って思ってます。

 対策としてはmanycamのバージョンを1.0.44っていうのがあるので
 それをインストールし直すと正常の挙動になりました。