ご無沙汰です。元気してましたか?
さて、みなさんはどうやって気分転換をしますか?
はかせは友達も恋人も居るわけではないのでw
一人本を読んで気分転換するわけです。
今読んでいるのは
『ライブハウス「ロフト」青春期』平野悠 著 講談社
この本の中で語られている「ロフト」っていうのは
いつもトークライブをやってる「新宿ロフトプラスワン」とは違う、
ライブハウスの方の「ロフト」です。ちなみにオーナーは一緒なはず。
ライブハウスのロフトが無ければ、新宿ロフトプラスワンは無いわけで、
そう考えると偉大な一歩を記録した本なわけです。
随分前に買ってたんだけどなかなかチャンスが無くて読めなくって、
たまたま空いた時間が合ったから読み始めたら、
それがまた面白くてとまらないw
まだ半分くらいあるんだけど、話にエネルギーあるんだよねー。
伝記みたいな読み物が好きだったりするんだけど
本に出てくるアーティストは有名な人ばかりなのに
そこの地名は知っているところばかり。
当然実際にあった話だし、何よりかっこいい話ばかりじゃないw
そこが現実的でいいよね。
今読んでいるところは、
著者である平野さんが今の自分よりも若い年齢のときの話だったりして
こういう人には多分一生かなわないんだろうなーとか考えたりします。
もしこのブログを読んでいる人で
エネルギーをもらえそうなお勧めの本があったらコメントに書いてください!!
宗教関係は禁止w
おっと、そろそろ出かける時間なので
今日のところはこの辺で。