千里浜からほど近いところに氣多大社があります。
 
ここはワンコが参拝出来るそうですが、鳥居前の段差や境内の砂利を見てワンコたちは車でお留守番です。
 
大社とつく神社は非常に少なく由緒ある感じです。
 
ここも震度7の地域ですが地盤が固いため被害は少なく1月4日から初詣も再開した様です。
 
 
ここから見える本殿までは近いですがその奥の建物は見学ツアーもあるようです。
 
ここへ参拝は2回目かな?他のワンコも居ませんでしたがポン太だけ連れて行けばよかったかな?
 
まだまだ近所の建物は倒壊しているのも多いですがこの神社では古い一部の建物だけ被害らしいです。
 
本殿もきらびやかなところはありませんが重厚な感じですね。
 
ゆっくり参拝しておはらいしてもらった方が良い感じですね。
 
手水の花も綺麗ですね。最近は神社もインスタ映え考えて花を置くところが増えましたね。
 
獅子は凄い迫力です。普段見かける獅子とは少し違う感味だね。
 
神社でワンコも普通に参拝が出来る貴重なところみたいです。
 
この後の予定も詰まっていたためワンコ車にお留守番となってしまいました。
 
境内は砂利道なのでカートでは行けなかったですね。
 
6月にまたこの付近に来るからお祓いしてもらうと良いかもね。
 
例えば伊勢神宮はもちろんワンコは入れず最初の鳥居の前に守衛室がありそこのケージに入れるみたい。
 
この後は本日泊まるコテージに向かいますがその前にスーパーなどの復旧状況の確認です。
 
大きなスーパーが2か所あるようですが1か所は被害が大きくGW前にやっと開店した様です。
 
食材なども問題なく購入できるなら良い宿泊地域です。
 
今回は6月に再度泊まりに来るための事前確認も兼ねています。
 
上手く見つかるかな?