こんにちは♪

 

梶汐里です。

 

 

先週、長い自宅待機を経て久しぶりにレッスンにいらした

 

3歳の男の子の生徒さん♪

 

 

オンラインのときには、

 

「教室にいきたいからテレビはいやだ~~~!!」

 

と泣いていらしたのですが、

 

 

この日は保育園のお迎えにいかれたときから

 

疲れている様子だったようで、教室にいらしたときもへとへと~無気力(笑)

 

 

久しぶりの保育園登園からの週末、

 

こどもたちなりに疲れもありますよねあせる

 

 

うちの子も、久しぶりの保育園の日は早めに眠りにつくことが多いです笑

 

 

もちろんそんな日もあるビックリマーク今日はそんな気分ビックリマーク

 

 

生徒さんのやりたいこと、今日できることはなにかな~?

 

レッスンの中で対話しながら探りますスター

 

 

 

突然、「ケーキ食べたい~」とへとへとのままお話してくれた生徒さん。

 

「先生も食べたーい!!いろんなケーキをリズムで作っちゃおうよ!」

 

と 提案すると、

 

 

「チーズケーキ」「おちゃケーキ」「チョコケーキ」・・・

 

いろんなケーキがでてきて、

 

言葉のリズム打ちをしながら楽しみました!

 

(だんだん楽しくなってきた様子ニコニコ

 

 

生徒さんは言葉と手(リズム)の動きをしっかり一致させて

 

リズム打ちすることがとっても上手で、

 

細かい言葉のリズムも、上手にこなしますスター

 

 

 

手の動きが一致してきたら、指への小さな動きへも行きやすくなり、

 

ピアノ演奏でもリズムよく演奏できるようになりますよ◎

 

 

 

そして私がちょっと難しいかな?と思っていても、

 

やってみる精神がある子です!

 

 

 

でも、思うようにできなかったときは

 

「できない~~~やだ~~大泣き大泣き大泣き

 

悔しくて号泣なときもありますよびっくりマーク

 

(この日もこの瞬間さっきの笑顔が一変!笑)

 

 

 

やってみたからこそ知る、悔しさ。  すごいよ飛び出すハート

 

 

挑戦、失敗、挫折、成功、挑戦、成功、挑戦、失敗、挑戦・・・

 

 

というように、どんなことでもそうですが、

 

いろんなサイクルの中で失敗や成功体験を積み重ねて

 

心、体、技・・・等、成長して身に付けていくんですよねニコニコ

 

 

 

失敗・挫折から這い上がることや、

 

その悔しさに耐える忍耐力も

 

ピアノでもたくさん体験します。

 


 

そういうときはママと私で、今の気持ちを受け止め、

 

いつも応援していることを伝えつづけていきたいです愛

 

 

 

悔しさも、できたときの喜びも、

 

たくさん共感していきましょうね♪

 

 

 

次にピアノの下から見つけた表情カード!

 

くまさんのいろんな表情をみて、

 

こんな気持ち!こんな様子!を次々に教えてくれました。

 

 

寒くてブルブルしてる顔! 

 

→ピアノでブルブルの音を表現

 

 

あったかい~って言ってる顔! 

 

→ママとぎゅ~してみよ!私のピアノの音に合わせてぎゅ~花

 

 

泣いてる顔!

 

→ミッフィーぴあの絵本で弾いた「かなしいドレミ」を思い出して

 

短調でドレ♭ミを弾く

(弾く場所をちゃんと覚えてました◎)

 

 

・・・

 

 

と、ピアノの音や言葉と動きでたくさん表現してくれました飛び出すハート

 

 

 

ピアノ演奏でいろんな楽しみ方があると思いますが、

 

自分の気持ちや思いを表現できる瞬間が

 

私は一番楽しく、心地よいです。

 

 

 

そんな感覚を、こういうところからも味わってほしいなと思いますスター

 

 

 

 

このあと調子がでてきたので、

 

ピアノのしくみやドを探すレッスンをおさらいしていたのですが、

 

ひとつ見つからなくて、一緒に探しているとき、、、

 

 

 

ヒントを送っていたはずの私が、ぽろっと正解を提示してしまい・・・

 

おそらく自分でやりたかったのに私が提示してしまったので・・・

 

 

 

 

「    えー---------ん大泣き大泣き大泣き    」

 

 

 

 

「 滝汗!!!ごめんね○○くー-----んえーん

 

 

 

 

 

失態です・・・ガーン

 

 

「自分で見つけたかったんだよね・・・?

 

先生見つけちゃったからだよね・・・?

 

あってるかな・・・?ごめんね~・・えーん

 

 

と、泣いてしまった理由を聞いてみましたが、、しくしくでした赤ちゃん泣き

 

 

 

しかしきっとわたしです不安

 

 

 

疲れていたこともあり、おうちに帰りたそうだったので

 

この日は残り5分レッスンがありましたが中断しましたあせる

 

申し訳ないですあせる

 

 

 

この日も、様々なパターンのリズムや演奏表現、

 

ピアノの知識や左右の手のお話等、

 

短い中でもできたこと、学んだことがちゃんとありますよ◎

 

 

よくがんばりましたニコニコ合格

 

 

 

私は、反省です泣き笑いあせる