今月は4日と18日におとのはサークルがありましたラブラブ

2回分まとめて、ざっくり内容をご紹介します!

 

 

いちご

 

触れ合いあそび、手遊びを楽しみました音符

ママのおててで作ったいちごでほっぺに触れてもらったり、

あまいお顔はほっぺをやさしくタッチラブラブ

すっぱいお顔はほっぺをギューっとしてもらってすっぱいお顔~!(笑)

 

自分たちの手でも、いちごを指で作ったり、

あまいお顔とすっぱいお顔を表現しました◎

首をかしげてあまいお顔のとろけるような笑顔をしたり、

ほっぺをギュ~~っとして全力のすっぱい顔をしてくれるみんなの

表情が最高でした泣き笑いラブラブかわいくて大人みんな癒されましたうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

【テーマ:桃太郎】として、桃太郎をテーマにも活動しました↓

 

えんやらもものき(わらべうた)

だっこやおんぶ、手をつないでなど、親子さんの好きなスタイルで

おうたに合わせてゆら~ゆら~🍑

お歌の最後に片足でピタッと止まって、音楽と同じ動きを楽しみました。

よく聞いて反応できましたよ◎

 

次は、ももに見立てたボールをお友達同士で回し、おうたの最後で

ボールをもらった子は「 イエーイ! 」とボールを頭の上に乗せ、

「もぐもぐもぐ~🍑」とももを食べられるというルールにして🎵

期待するみんなの顔がとてもいい表情でしたキラキラ

音楽のフレーズを感じて、お友達に思いやりをもって優しくまわして、

まねっこ遊びも楽しめましたよ音符

 

 

 

ももやももや(わらべうた)

お洗濯ごっこのようなたのしいわらべうた🎵

スカーフを使って、川で洗濯する過程を表現して遊びました!

洗う、しぼる、乾かす、たたむ、みんなとっても上手でびっくり!

ぜひ、おうちでも手洗いのお手伝いを、わらべうたを添えて

やってみてねラブラブ

 

 

桃太郎とステップ!

 

桃太郎のおうたに合わせてステップしたり、

いぬ・さる・きじになりきりながらそれぞれのイメージの

リズムに合わせてステップやリズム打ちをしました🎵

みんなリズム打ちがとても生き生きしていて、ピッタリで、上手でしたよ!

 

 

 

【テーマ:春】

 

桜も少しずつ咲いてきたし、春の様子を楽しみたく、

はるかぜさんぽの絵本を読みました。

 

 

絵がとても春らしくて、きれいで素敵でした花

 

🎵さんぽの曲に合わせて、いろんな道を元気にステップ!

絵本に出てきたちょうちょやだんごむしをイメージして、

高い音が聞こえたらおててでちょうちょを作ってひらひら~、

低い音が聞こえたら床に体を丸くしてだんごむし!

 

みんな音を聴き分けて反応、表現していました◎

親子でだんごむしになる姿がとても微笑ましかったですラブラブ(笑)

 

 

最後の親子造形では、桃の木を作ったり、ちょうちょを作りました!

最後にはみんなの前で作品発表をします♪

みんな喜んで私のところに持ってきてくれて、みんなの前で

披露してくれますウインクスター

 



 

 

 

おとのはサークルでは、音楽や人とのふれあい、造形等で五感をフルに使います。

大好きで安心できるパパママと触れ合い、あたたかい声を聴き、

楽しいと感じる時を過ごすといった、優しいコミュニケーションは

お子さんにとって最高に幸せな時間だと思っています。

五感が敏感なこの時期に、音楽を通して、サークルを通して、

じっくりたっぷり親子さんで過ごしてもらえるひとつの場所として

気軽に楽しんでいただけたらうれしいなという思いがあります。

 

目には見えませんが、音楽や人のぬくもり、気持ちは心でしっかりと

キャッチされ、記憶されるものだと思っています。

ご両親だけではなく、まわりのお友達や大人ともたくさん関わり、

そしてもちろん私も、こどもたちひとりひとりに愛情をたくさんたくさん

注ぎたいですねラブラブ

 

 

 

4月のサークルのご案内↓

1歳~3歳児の親子さん対象

4月1日・18日(土)

10:00~10:45

1組 1回1000円

富南会館(熊野地区センター) 多目的ホール

 

ご参加希望の方は、こちらから

お気軽にご連絡ください💛

友だち追加