冬にご入会いただいた年少さん
はじめはママと一緒が安心のご様子でしたので、しばらくママと一緒にレッスンを受けてもらっていました♪
最近、教室に慣れてきてくれた様子もあり、お母さんからの相談も伺っていたので、今月はマンツーマンレッスンにしてみましょうかと提案しました。
お母さんには別室で妹ちゃんとお待ちいただき、今月初めてのマンツーマンレッスン!
抵抗なく教室に入り、私と対話したり、お話をしっかり聞いてレッスンが受けられたり、ピアノにも向かえたので、ピアノに親しむ内容を中心に取り入れ、ピアノを弾いたり連弾までできたりと、自立してレッスンが受けられました
お母さんにはレッスンでの様子をお話し、ピアノの音も聞こえていらしたそうなので、お子さんの様子に安心されていました
レッスンの様子が気になったり、お子さんの演奏姿をみたいお気持ちもあるかと思いますので、生徒ちゃんに許可をいただいて連弾の様子を動画にも残し、お母さんに送信!
パパにも見せます!と教えてくださいました
金曜日レッスンの生徒さんだったので、週末疲れが少しあり、ピアノの前に座るより机から離れたくないような様子も先月あったので、ピアノに今はあまり興味がないのかなぁ…疲れもあるのかなぁ…とお母さんもお子さんの様子を気づかい、レッスンを継続しようか悩み、相談してくださっていました。
曜日を変更してみて、慣れてこられた様子もありますのでマンツーマンでのレッスンにしてみましょうかと提案し、そのスタイルでレッスンしてみたところ、上記のようにいい感じ◎
自立してレッスンが受けられました!ピアノにも前より積極的に向かうようになり、よかったです◎
ママがそばにいてくれたら、ちょっと甘えたい、ママに答えてほしい、というお気持ちもあったりしますよねその気持ち、よくわかります
ママと一緒なことで安心した気持ちでレッスンや音楽に向かえることも大切にしたいと思いますし、タイミングをみて自立できる瞬間も見極めて、成長を共感しながらレッスンのスタイルを個々に合わせてレッスンします
環境に慣れて自立し、生徒さんの成長がまたひとつ見られた日でした
マンツーマンでやっていけそうなので、レッスンでの様子を保護者様にはお伝えしながら、進めていきたいと思います