私もこどものころに使用していた「バーナムピアノテクニック」
タイトルと棒人間の様子がまず楽しい!
曲からもタイトルの感じが伝わるところがまた楽しく、表現にもつながりますね!
先日、小学2年生の生徒さんとバーナムをレッスンしていて、
とてもバーナムが楽しかったようで、「今日はあと5曲やる!」とまだ弾いてない
曲のところまで指さして目標を立てていました♪
自分で読んで、演奏へつなげるところまでもスムーズになってきて余裕がでてきたこともあり、どんどん積極的にチャレンジする様子がありました。
タイトルから感じるイメージのお話を一緒にして、実際に動いてみたり、実践してみて、
その様子を表現していく、この過程が楽しいですね♪
短い曲で、差ほど複雑でもない楽譜なので、お子さん自身でじっくりテクニックや表現を意識できるし、達成感もたくさん味わえるとてもいい本だなと思っています。
確実に身についてもいくので、うれしいですね!
お母さんにも、今日はバーナムにどっぷりハマっていらっしゃいましたとお伝えしました(笑)
ご自宅でも『聴いて聴いて!』と言われることが多かったそうで、レッスンも積極的に受けてがんばる様子も聞き、「もっと自宅での練習を一緒にみてあげようと思います!」とご報告いただきました
自分の演奏を聴いてもらえることや、応援されているという安心感があると、お子さんたちは原動力になると思います
生徒さん募集中♪
お問い合わせはこちらからお待ちしております