1/14、久しぶりのサークルがありました!
元気そうなお顔が見られて、久しぶりにお会いできて、とてもうれしかったです!
今年もサークルの記録を残していきます
♪ぺったらぺったん
お正月を感じるわらべうた
おうたのビートをよく感じて、おててやお手玉を鳴らしました。
最後の「それ神棚へ♪」と、頭にお手玉を乗せて今年の健康をお祈りしたら、頭から落ちてくるお手玉をキャッチします!
私はこの終わり方も気に入っていて、こどもさんたちにも人気です♪
お手玉をぺったんして遊ぶと、お手玉の感触や音も心地よく、おすすめです♡
おすしすしすし
手遊びでお寿司を作ったり、ママと触れ合いながら体でもお寿司をつくりました
ごはんをパタパタ、わさびをつんつんと、オノマトペもおもしろいうたです!
最後はのりになったママにぎゅーと抱きしめてもらって、カッパ巻き♡
♪雪
今年の富山は、雪がなかなか降りませんね😂
音楽に合わせて雪の中を歩いたり、スカーフの傘をかぶったり、吹雪の中を回ったり、音の変化に合わせて、イメージの世界で雪を楽しみました♡
愉快な音楽に合わせてノリノリでステップし、音に合わせて全身で吹雪の様子を表現していましたよ!
のびのび生き生きしていてとても素敵でした
♪うさぎのダンス
卯年にちなんで、うさぎになってかわいいダンス♪♪ノリノリで跳ねたり、うさぎの耳をぴょこぴょこしたり、とてもかわいいダンスを披露してくれました!自分で感じたままに、全身でかわいいうさぎのダンスを表現していましたよ♡
いろんな弾み方や足のステップが個性があり感動しました
今月の絵本
「ゆきのひのうさこちゃん」
今回のサークルの活動の中で雪やうさぎをテーマにしていたので、『うさぎ×ゆき』でチョイスしました📕笑冬あそびの楽しそうな様子や、うさこちゃんのことりさんへの思いやりが心温まる1冊です♪
静かにじっくり、聴いてくれていましたよ!
造形
『雪うさぎを作ろう!』
綿を雪に、南天の葉を耳に見立てて、雪うさぎを作りました!
雪が降ったら、本物の雪うさぎも作りたいですね🐰💕
ひとりでやっているので、サークルの様子や作品の写真を撮り忘れます
かわいい雪うさぎができてたのになぁ
次回のサークルは
1/21(土)10:00〜10:45富南会館 多目的ホールにて
参加費:1組1000円
(講師料・おやつ・材料費込)
今年は1〜2歳児さん対象で活動してます!
ご参加希望の方はこちらから
ご連絡ください
