今月はコンクールやグレードテストがあるので、参加される生徒さんたちはもうすぐ本番ですキラキラ

 

 

 

●曲の中で一番聴かせたいところはどこか

 

●メロデイやハーモニーから感じられる表情やエネルギーは

音として表現できているか

 

●1音1音を丁寧に大切に演奏できているか

 

●場面ごとの表情や切り替えにメリハリ、変化はあるか

 

などなど・・・・

 

 

 

まだまだ音楽を追求し、感じたことを自分らしい表現として演奏ができるように磨いています。

 

 

 

この日レッスンだったグレードテストを受ける、小学生の生徒さん。

 

 

 

弾けてはいるけど・・・なんかうまくいかないなあ・・・と自分の演奏にしっくりこないでモヤモヤを感じていました。

 

弾いている姿もなんだか緊張が伝わる感じで固まっている印象だったので、歌いながら弾いてみようよ!と提案しました。

 

 

うたのコンクールで2回代表に選ばれたことがある生徒さん、うたもだいすきです♪得意な歌うことを活かして、声に出して歌いながら弾いてみる!

 

 

すると音楽のノリを体で感じて、見るからにリラックスしているし、メロディにも自然と表情がでて、音楽の流れも生き生きとしました◎

 

 

弾き終えてすぐ、「あ、弾きやすくなった。」と言っていました。

 

 

緊張感も大切だけど、音楽を忘れず、今の感覚を心の中で歌うように弾いてみてねとアドバイスしました。

 

 

心から音楽を感じて、音楽にのって演奏することを実感してもらえてよかったです♪

 

 

いつも前向きにチャレンジし、コツコツと努力を積み重ねることをがんばっている生徒さんなので、本番までの準備も全力でやりきることと思います◎

私も全力で、応援してますグーキラキラ