さぼりまくりのブログです
11月ですが、、、10月のサークルレポート残しておきます!
秋のオノマトペや音色をテーマに、活動しました♪
サークル1回目の曲目は、
●むしのこえ
私のだいすきな秋の曲!
虫探し、歌に合わせてママとの触れ合いや
ボディーパーカッションを楽しみました!
●どんぐりころころ
歌詞に合わせて手遊びや表情を表現!
手作りのどんぐりや手乗りサイズのボールを使って、
コロコロコロ~~と自分の手で転がし、
どんぐりが転がる様子を一緒に表現して遊びました。
●ぐるぐるちゃん(絵本の読み聞かせ)
ちぎり絵のようなタッチの絵本で、
綺麗な紅葉の様子、りすの親子のやりとりが
とてもかわいらしい絵本でした♡
●さんぽ
音楽に合わせてステップ!
高い音が聞こえたら、(とんぼさん見つけた)
指を高くあげて、とんぼさん止まれ~!のポーズ!
低い音が聞こえたら、(どんぐりが落ちた音)
どんぐりひろいのまねっこ!
音を聴き分けて、それぞれのイメージを表現できました◎
ミニコンサート(バイオリン×ピアノ)
♪虫のこえ
♪赤とんぼ
の2曲を、生演奏しました!
芸術の秋を少し感じてもらえたかな?♡
造形活動
白い画用紙に画用紙で作った木の幹を貼り、
お花紙・画用紙・折り紙とそれぞれの感触を楽しみながら
ちぎって、紅葉をつくり、ちぎり絵の作品を作りました!