こんにちは!

 

11/27、おとのはサークルがありました♪

 

 

 

この日は2歳児さんのみでうさぎ

 

 

♪かして かして(ふれあいうた)
 

おみみやほっぺをタッチしたり、なでなでしたり、こちょこちょして楽しむ触れ合い遊びです♡

 

だいすきな新沢としひこさん作詞・作曲です♪

 

歌詞の中にある

 

「なんて かわいい おてて(おみみ・ほっぺ) でしょう」と歌いながら

 

こどもの小さな手をやさしくタッチする瞬間は

 

本当に小さくて、やわらかくて、かわいいな~って実感しますラブラブ

 

「なでなで だいじに しなさいね~」と締めくくりますが、

 

こちらもママとしても、こどもにも、一生どうか大事にしてねって

 

気持ちがこもりますニコニコ

 

 


「次はどこがいいかな~」の問いかけに、

 

 

「あたま!」 「ほっぺ!」 「おめめ!」 と 

 

 

それぞれアイディアをみんなの前で発言できました!

 

すばらしいことですね♪

 


その後は、

 

「かして」 のところを 「きいて」 の替え歌にして、

 

キッズたいこの楽器の音を聴いて、楽器にも触れました♪

 

 

 

自分のお名前や動物の名前をリズムに変えて、

 

♩ ♩ ♩ と リズムを鳴らしたり、

 

イメージに合わせて音の大きさや

 

鳴らし方のニュアンスを変えて、鳴らすことができました!
 

 

 

聴いたこと、感じたことをそれぞれ自己表現できましたね!

 

 

♪やまびこ ごっこ

 

先週に引き続き、おうたのまねっこ!

 

そして動物になりきって動きのまねっこもしましたよ!

 

 

リズムをつけて、

 

♩ ♩ ♩(タンタンタン)は

 

「ぽん ぽん ぽん」 と たぬきになったり、

 

「ぴょん ぴょん ぴょん」  と うさぎになったり、

 

 

2分音符(たーあー)にリズムを変えて、

 

「がおーー がおーー」  と ライオン、

 

「どっしーん どっしーん」 と くまになったりと、

 

 

リズムの長さ、エネルギーの違いを感じ、

 

イメージを膨らませて身体表現できました♪

 

 

 

♪様々なステップ、動物の動きを表現

 


フープを複数並べて、

 

その中をうさぎになって両足で飛び越えたり、

 

ご要望のだいすきなゴジラ!になって、

 

大きく足を開いき、フープをまたいで歩きましたあし音譜

 

 

みんなの動きに合わせて即興でピアノで音入れをして、

 

よりイメージが広がるように活動しましたラブラブ

 

 

 

フープの道を越えたら、最後はおうまさんになってギャロップでゴール!

 

ギャロップは2歳半ごろから遊びでやっておくと、

 

3歳以降、スキップへの近道にもなるそうですよ♪
 

 

 

ジャンプやごっこ遊びが大好きな時期ですね♪

 

みんなとても楽しそうでした爆笑




造形活動
 

紅葉終盤!お花紙と折り紙の感触と違いを感じながら

 

手先をたくさんつかってビリビリ活動!

 

最後は画用紙で模った木にのりをぬりぬりして、

 

その上から

 

葉っぱに見立てたもみじちぎった色紙をふわ~~と散らして

 

紅葉の作品を作りました!彩がよくて綺麗でしたね♪

 

 


 

 

来月のサークルは12/4です♪

 

 

その後の予定はこちら下矢印

 

12/11 ・12/18

 

全日10:00~ 

富南会館多目的ホールにて

 

 

1組、月2回なので、

 

お好きなお日にち、2回お選びいただけます♪

 

0~2歳児のお子様をもつ親子さん、

 

大募集中です♪

 

 

ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいハート

お問い合わせはこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

主催下矢印