こんにちは!

 

音の葉音楽教室講師・

おとのはサークル代表

梶 汐里です。

 

 

 

プレピアノコースの生徒さん、

 

ミッフィーぴあの絵本のテキスト1、ワークブック共に

 

終わりに近づいてきました。

 

 

これまでのレッスンで、

 

★色・形・数の認識

 

★左右の認識

 

★指番号の認識、そして指定の番号通りに指を動かすこと

 

★言葉のリズムや模倣リズムを、手と口を一致させて鳴らせること

 

★長短調の響きの違いを聴き取れること

 

 

など、ピアノ演奏前に準備しておきたいポイントをおさえながら、

 

 

おうたをうたうこと、音楽に合わせて体を動かすこと、

 

イメージに合わせて音の出し方や高さのポジションを考え、ピアノで表現すること

 

 

を積み重ねてきました。

 

 

歌うことでも、ピアノを弾くことでも、

 

感じていることを自分なりに表現できるお子さんです。

 

 

 

イメージすることをお話してくれたり、

 

今度はこうやって弾いてみよ?と提案してくれたり、

 

 

 

様々なイメージの中で

 

 

そーっと弾く

 

はずむように弾く

 

音をなめらかにつなげてひく

 

元気よくひく

 

 

など、ピアノでいろんな表現ができることを学び、

 

同時にこれから曲に出てくるテクニックの第一歩としても

 

たくさんのことを吸収しています♪

 

 

 

指の独立もできるようになってきたので、

 

少し長いフレーズを弾けるようになったり、

 

使う指も5本指をうまく使って弾いています♪

 

両手でそろえて弾くことも得意技!

 

 

 

どんどん自分でチャレンジして、自分を成長させている様子です!!

 

 

 

 

ワークでは、リズム編の終盤!

 

くまさんが起きているときは ♩(ぽん)と手をならし、

 

ねているくまさんはおやすみを感じます。

 

 

 

 

 

くまさんのこのリズムの表現がかわいくて

 

私のお気に入りです♪(笑)

 

 

 

このページしかないので、

 

リズム譜の導入として、他のパターンも自分で作ろうと思っています(笑)

 

 

 

 

まずは指差しをしながら、「ぽん(♩) うん ぽん(♩) ぽん(♩)」とお口で確認。

 

 



 

 

上手に言えたら手でリズム打ちをしたところ、

 

目だけでも、しっかりくまさんを追って

 

正しくリズム打ちができていました合格

 

 

 

 

くまさんのかわいい絵なので

 

「タン」って言うのもなんだか

 

かたっくるしいかなぁ…と思って、

 

 

 

リズムをたたくときの言い方を思い付きで

 

「ぽん!」にしてみたんです。

 

 

(・・・たぬきですけどね。笑)

 

 

そしたら動画のように、

 

 

「ぽん!! うん! ぽん!! ・・・」 

 

 

と一生懸命言う生徒ちゃんが

 

かわいくてかわいくて、、、、(笑)

 

 

思わずママも、かわいい姿に

 

微笑ましく笑っていらっしゃいました(笑)

 

 

 

 

「おばあちゃんにも見せてあげたいから、

 

おうちでもやろうね~♪」

 

 

とママ笑い泣き

 

 

 

ぜひ、たくさん練習してくださいピンクハート(笑)

 

 

 

終盤に来たので、

 

読譜の練習にそろそろ入っていきます音譜

 

 

 

生徒さん募集しています♪

お問い合わせはこちらからお待ちしていますラブラブ

友だち追加

 

 

先ほどのくまさんリズムは

 

このワークに入っています!