こんにちは!梶 汐里です。

 

私はカワイ音楽教室にも所属しており、

 

毎年生徒さんがカワイこどもコンクールに


参加しています♪

 

                  歌のイラスト「うさぎ・合唱」 | かわいいフリー素材集 いらすとや




 

自宅の生徒さんは、


「歌も好きだから出場してみたい!」と、


毎年出場している生徒さんが2人います♪

 

 

Nちゃんは、


「歌」は楽しく元気な曲を歌いたいそうで


 楽しくノリのいい曲調を選曲!

 

 

Aちゃんは、


きれいな曲調やかわいらしい曲が好きで、


 きれいめの曲を選曲!(Nちゃんの夢は歌手♡)

 

 

ふたりとも自分の好きな曲調と、


 得意・個性がマッチしていていい感じ!

 


好きと得意って、


必ずしもイコールじゃないと思うのですが、


 それがマッチして発揮できるってラッキー!


そしてもちろん、努力しててすごい!

 


今回も、2人とも出場します♪

 

 

一昨年も昨年も


地区代表に選ばれていたのですが、

 

コロナで断念。

 

ご家族のみなさまで


話し合いをしてくださっていました。

 

コロナで行けなかったことは残念ですが、

 


*歌うことを楽しんでできたこと


*今までの練習の過程



を振り返ると 十分得たものがありますし、



生徒さん本人も、


「またチャンスがあるといいな♪」


と、前向きに受け止めてくれていて



今回も出場を即決!

 

 


また、表彰はされなかったけど、


他の地区の先生より

 

「生徒さん、とっても素敵な歌だったね。

 

選ばれなかったことが不思議だったけど、

 

あの子はこれから


もっとのびると思って聞いてたわ。

 

ぜひ来年も参加してほしい!!」

 


とあたたかいお言葉をいただいた生徒さん。

 

このことをお母さんと生徒さんに伝えると


とても喜んでおられました♪

 


 

結果がついてきたら、もちろんうれしいけど


やっぱり結果はすべてじゃない。

 

 

「 誰かに自分の音楽が伝わった 」

 

 

この事実にきっと意味があって、


大きな喜びなんだと

 

生徒さんにも伝え、


私も改めて感じたうれしい出来事でした。

 

 



自分のことですが(笑)

 


「先生が一番楽しそうに伴奏してたねって


お話されてたよ(笑)」

 


と、後からスタッフの方に教えてもらえて

 

私自身も生徒さんのおかげで


ステージを楽しめたので、

 

そのように伝わったのなら


素直にうれしかったし、励みになりました♪

 

 


 

生で演奏できるチャンスが減った近年、


ひとつひとつのステージが

 

より貴重に感じていて、


楽しみたいって思いもより強くなって、

 

生徒さんと同じ舞台に立たせてもらえるなんて


もう幸せですよね。

 

 

私にもチャンスをくれて、


学びをくれて、


楽しませてくれた生徒さん、

 

ご協力くださっているご家族の皆様に


頭があがりません。


 

今回のうたのコンクールも


生徒さんと一緒に楽しみ、

 


生徒さん、そのご家族、


開催のサポートをしてくださっている


スタッフの皆様、

 

聴いてくれている方に、


感謝の気持ちを込めて演奏したいと思います♫