こんにちは🌞毎日暑いですね💦
サークルで使用させていただいている、
地区センターの多目的ホール。
とっても広いですし、
新しくなったのでお部屋もきれいで、
クーラーもちゃんと効いて、
涼しい空間の中で活動できます。
よく動くので、涼しいのは本当にありがたい![]()
7月2回目のサークルはこんな活動をしました
うみ
フープのうきわに入って、ママと一緒に
♪うみ の弾き歌いを聴きながら
うみの中にいるイメージでゆらゆら〜!
ママの動きが上手だったので、
横に揺れるママの動きをみて、
子どもたちも上手に足を使って
音楽に合わせて揺れていました
ママが楽しそうにしていると
お子様も「おもしろそう!」と思って
積極的に活動に参加できます
うみの生き物に変身!
うちの娘もなのですが、
こどもたちは変身することがだいすき!
海で泳いでいたら
海の生き物が遊びに来たよ〜!
初めはカニさん![]()
ちょき
でカニのハサミを作り、
横歩きにチャレンジ!
それからタコさん
になって
手足のくねくねした動きも!
こどもたちは身体表現を楽しみながら、
自分の体の部位の様々な動かし方も
同時に学んでいきます
「次は誰にする〜?」
とアイディアを聞いてみると
「ぞうしゃーん!」と![]()
海にはいないけど、
こどもたちのアイディアは宝石![]()

そのアイディアもらった〜〜
「いいね〜!
ぞうさんが海に泳ぎに来たのかも!
ぞうさんになって泳いじゃおう!」
こどもたちの発想、アイディアから
どんどん発展していきます!
おふねはぎっちらこ(わらべうた)
ママと一緒に今度はおふねに乗ろう!
ママのお膝に向かい合って座り、
お顔を見合いながら、歌に合わせて
前後に船を漕ぐ様子を表現します。
「ぎっちらこ!」歌の終わりには
後ろにぱたーん!!と転覆![]()
ママが倒れたり、子どもが倒れたり、
どっちが倒れるのかワクワクしながら
おうたを聴いて活動してくれました!
テンポアップも盛り上がりましたよ♪
お風呂でやると、よりイメージが
広がりそうなので、お風呂でやるのも
楽しいかもしれません![]()
ぺろぺろアイスクリーム
大きなアイスクリームと
小さなアイスクリームを
ダイナミクスを感じて、手遊びしました♪
「次は誰かのアイスクリームを作ろう!
誰のアイスを作ろうかな〜?」
と聞いてみると、
「ばば!」「パパ!」とのリクエストが
かわいいですね![]()
ばばもパパもきっと大喜びです!
それぞれ替え歌にして取り入れて歌い、
嬉しそうな様子でした![]()
造形活動
「にじみ絵」でかき氷を作りました!
コーヒーフィルターに、
好きな色のマジックでシロップを描き、
スポイドで水を垂らすと、
マジックがにじんでいく様子が
氷にシロップが染み込んでいくようで
とても綺麗でした!
筆で塗ってにじませる方法もありますが、
今回はかき氷の作品だったので、
スポイドで上から垂らす方が
シロップぽく見えました
サークルを始めてから一年が経つのですが、
よく聴いて活動できるように
なったことに加えて、
こちらからの問いかけ、声かけに対して
アイディアをそれぞれが積極的に
発言してくれるようになっているなと
感じています。
みんなの前で発言できることは
自分を表現できることのひとつだと思います。
これからも安心して、
みんながのびのびと自分を表現できるように、
声かけ、活動展開をしていきたいです
次のサークルは8/21です!
もしご興味ある方は
ぜひお問い合わせください
お仲間大募集です![]()