久しぶりに祖父のことを書いていきます





祖父は


とても温厚な性格で

妻(祖母)思いのユーモアあふれる人でした





長年勤めていた土木の会社も

かなり高齢まで所属させてもらい

自分の車の他に

会社のトラックも

いつもピカピカにしていました




そんな祖父は

祖母が足を骨折し、身の回りの世話が必要になったので

仕事を辞めました




確かに、会社の方からは

85才

理解力も低下してきているので

辞めて欲しいと話もあったので

潮時だったのかもしれません…




自分の中では




『愛する妻のために仕事を辞めてあげた』






ただ





祖母の回復と反対に

祖父の体は

みるみる動かなくなっていきました…






仕事人間だった祖父





仕事を辞めると

楽しみは

テレビと食べること





筋力の低下がよくわかりました




本当は

元気なままの祖父でいて欲しかったですショボーン





でも

この時、ちょうど

私は介護の専門学校に通っていて

実家を、離れ一人暮らしをしていました





夏休みも

実習があり

なかなか帰れない…




帰っても、長居ができない





なにもしてあげられませんでした…







そんな後悔や罪悪感が

心の癖だったなんてしらなかったです





続きはまた今度ウインク