RED RIBBON LIVE NAGOYA 2017!(Ba.あゆみ | Split BoB ブログ

Split BoB ブログ

愛知で話題の音楽スクール「Wish Vocal & Music School」発の5人組ガールズロックバンド!

 

やっほ~ベースのあゆみです。

 

 

RED RIBBON LIVE NAGOYA 2017!

 

雨に降られることもなく無事に終了いたしました!

ありがとうございました✨

 

 

この日はアコースティック

ちょうど晴れてあったかくってよかった〜

 

 

 

 

◇◇SET LIST◇◇

 

1.サクラミチ

 

2.なんでなんでなんで

 

3.傍にいる意味

 

 

 

 

音楽とトークを通じてHIV・エイズを知ろう!というイベント

 

この日は私たちを含めて3組のアーティストがいて

自分たちのステージが終わった後はクイズをまじえて

MC武山宗憲さんと

名古屋市 健康福祉局の方とオカモト株式会社の方のお話を聞きながらの

エイズトークをさせてもらいましたっ

 

解説のパネルもあってグラフで目に見えたり

すごく勉強になった・・・。

 

 

私たちもこんな機会がなかったら

昔に学校で勉強した知識をかすかに覚えてる程度でした。

そんな人もきっと多いと思うから

このイベントで知ったことをここで説明させてもらうね(`・ω・´)

 

 

 



まず「HIV」とは

ウイルス名のことです。

人間がもっている免疫に大切な細胞に感染するウイルス👿

 

そして「エイズ」とは

HIVが悪さをした結果、免疫が働かなくなって

さまざまな病気を発症してしまいます。

その状態をエイズ(後天性免疫不全症候群)と言います。

 

HIVはウイルス

エイズはHIVによって病気になってしまったことを差す

ってことですね!

 

 

そしてRED RIBBONは

HIV陽性者、エイズ患者の方々に対する理解と支援の意思を示す

「赤いリボン」をシンボルとした運動で

エイズに対しての偏見、差別をしない

エイズの予防啓発を呼び掛けている運動です(o^^o)

 

 

 

 

 


HIV・エイズの患者の数は近年増えていて

日本全国の医療機関から報告される数

そのペースはなんと1日あたり約4人・・・!

 

 

どうせ自分は関係ないよ~って思ってても

自分がその4人のなかに明日いるかもしれない

明後日いるかもしれない

 

全然無関係な話じゃないんだよね。

 

 

 

 

しかも怖い話。

HIVに感染してから

すぐにエイズを発症するって訳じゃないんです。

 

HIV感染初期にはウイルスが急激に増えて

インフルエンザに似た症状を発症するんだけど

その後その量はいったん減って、無症状期に入ります。

 

個人差はあるけど、無症状期はなんと数年から10年と言われてて

しかも無症状期でもウイルスは増加していて相手に感染させる可能性があるんです・・・

 

 

こわいよね、健康体だと思ってるのに体にはHIVが潜んでて

その量はどんどん増えていっていて

普通に生活してて気付かないうちに

人にウイルスを移してるかもしれないんだよ。

 

感染初期の症状は個人差があって

初期症状が出ない人もいるし

ただの風邪っていうことも多いんだと・・・

そしていろんな症状が出てからエイズだと知る。

 

もう降参だよね( ;∀;)

 

だからほんとうに

不安だったら病院で検査するしか

方法はないってことです!!!

 

 

HIV検査ね。

保健所・医療機関でたったの数千円で受けれます。


ちなみに献血ではたとえその人がHIVに感染していても伝えられないそうです。

だから少しでも不安ならHIVの検査を

とりあえずでいいので受けてみましょう

早期発見のカギとなります!

 

 

あとは予防!

自分の身は自分で守ろう💪

 

HIVの感染経路は

・母子感染

・血液感染

・性感染

の可能性が多くて

そのなかでも性感染が報告のほとんどを占めてるんですって!

 

コンドームを正しく使用すること。

たったこれだけで感染の確立はほとんど0%に近づきます(`・ω・´)

 

 

そして、HIVに感染しても

完治することは出来ないけど

薬を飲み続ければエイズの発症を抑えて

普段の生活ができます。

エイズは死ぬ病気ではなくなったんです✨

 

 

 

知ること

予防すること

検査すること

 

これが大事ですよ~てMCの武山さんはおっしゃってました。

 

 

 

他人事に思って、関心がないことが

患者が増加している1番の理由だと思うんだよね。

 

だからこのイベントに参加させてもらえて

そのお手伝いが出来たことが本当にうれしかったです!

 


 

このブログでもっとHIV・エイズが知りたいなって思ったら

どんどん調べてください。

検査してください。

そして広めてください予防してください。

 

 

HIVは自分だけの話ではなく感染するものです。

ひとりひとりが意識をもって

広めないようみんなで努めていきましょうっ!!✨✨






今日はここまでで〜〜


ばい!