8月24日(Ba.あゆみ | Split BoB ブログ

Split BoB ブログ

愛知で話題の音楽スクール「Wish Vocal & Music School」発の5人組ガールズロックバンド!

 
お久しぶりです。
厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでございましょうか。

私は今、からからと音を立てて稼働するパソコンに
びくびくと怯えながらブログを書いているところです。
非常に暑いですね、夏。
頑張ります。


今回はモニター契約の楽器たちの進行状況をお知らせします!

まずはこはるギター。




完成です!

 


見てください!
この渋さ!

木!




木!!!!!!!!!



 

遠くからみるとこんな感じで黒いのですが
近くで見ると木の温かみがMAXで伝わってきます。

全体図



かっこいいですね!
この写真はグレコのオフィシャルサイトに掲載されるようですよ~

届いてからスタジオなどでがんがん使っているのですが
まだまだ音作りに苦戦中です。
はやく使いこなしたいね~



さて次はなつみギター

ででん!

 

Wow!!
It's very beautiful!!:D

なんて綺麗なんでしょう。

「ゴールドはパールベースのもので
光が入リ込むと淡くなります。
雰囲気的にはシャンパンゴールドです。」


神田商会さん・・・!


女子の心
鷲掴みです。

進行状況としては
ヘッドトップの塗装が完了し
ボディTOPのゴールドも塗装完了。

「この後はいよいよ貝を入れていきます。
貝をレイアウトした後はボディBACKのブラウンを塗装して
透明の塗料でトップコートしていきます。
(中略)
徐々に完成イメージも見えてきて、
今後の進展が非常に楽しみです♪」


です♪




私のベースは
ピックアップの完成!
そして変更の確認!

そうです。まだまだです。
グレコのベースで5弦のベースは作ったことがなくて
木の選定など1からの制作で時間がかかるようです。

すいません、いつか欲しい時がくるかもっていう
そのときの気分で5弦を使い始めちゃって・・・
そしてありがとうございます。


 


あたりまえのように楽器屋さんには楽器が並んでいますが
そのひとつひとつに
ひとりひとりの思いが込められて作られているんですよね。

40度を超えるような日が何日も続くような夏に
空調がまったくないという工場で私たちの楽器は作られているそうです。

私たちは離れたその距離から
メールで進行状況を知るのですが
そのメールは
現場で一生懸命汗を流して制作している
職人さんから送られてくるものなのです。

1つの楽器のありがたみ
私は今回で具体的に知ることができました。

楽器つくりの職人さんたちのこめる思い
私たちアーティストのこめる思い
楽器1つにいろんな思いが込められていることを
たくさんの人に少しでも知ってもらえれば。




今回はここまでで!