関東も初雪が観測され、

千葉もいつ雪が積もるか分かりません。

そんな中、スタッドレスタイヤの購入をどうするか考えていたのですが、そもそも1年に1回程度見舞われる雪に対して10万円以上出して新たにスタッドレスを買うのもどうなのかと。かといってオールシーズンタイヤもcx-80純正タイヤサイズ(235/50r20)も種類がなく選べない。色々考えた結果中古で良いものがあればそれでも良いのでは?と考えました。

中古パーツ屋を回ってみるものの、状態が良いものはやはり割高で微妙な感じ…

そこで思いついたのがジモティーでした。

タイヤサイズ指定で検索すると皆さん出されているものなのですね。驚きました。

その中から良い商品を出されている方がいまして、

購入に至ったのですが、難しさを感じる場面もありました。


これはバイアスがかかった見方になるかもしれませんが、主婦層が圧倒的に多いように感じます。

そんな状況の中、出品されているタイヤの問い合わせでPDCは幾つ?ハブ径は?何Jですか?など聞いても中々返答は返ってきません。(当たり前ですが)

複数回やり取りして車に合致するのか?

タイヤのコンディションはどうなのか?確認をしました。

急にわけのわからない用語で質問が飛んでくるので出品者様も大変だったと思います^^;


購入させてもらった商品は👇️のホイールです。

スタッドレスは2シーズン使われてましたが

あまり走られておらず、プラットフォームからの溝もたくさん残っており、タイヤも柔らかさがありました。費用は新品の1/3以下です。

 

 

常に新しいものを買うのが理想ですが、

費用対効果を考えたら今回のような選択肢もありかなと思います。

ただ素人同士の取引になるので保安部品やタイヤのような重要なパーツでトラブルがあった際、

責任の所在がハッキリしないので必ず揉めると思います。

購入する側が知識をつけて目利きする必要があるなと感じました。