晩秋の週末は快晴でした

 

 

土曜日。

 

隣町で娘のバレエを鑑賞した後、港近くにある温泉に車をとめてジョギングへGO!

 

(ここです)

 

普段、走りなれていない隣町の上、

 

視界がきかない夕暮れになってしまい、ちょっと焦ったけどあせる

 

何とか10キロほど走って、フィニッシュ。

 

ビールでも飲みたかったけど、車なので

 

温泉だけ入ってから帰宅照れ

 

 

日曜日。

 

午前中、近所をジョギング。

 

その後、山にもサイクリングに行きそびれてしまった。

 

スポーツ観戦と読書ですごしました。

 

 

今日の一冊は・・・

「早稲田の政経、慶應の経済」と言われたのは昔の話。私学の両雄に今、大きな変化が起きている。バンカラを知らない早大生。ファッション誌の登場回数でワセジョに抜かれた慶應女子。偏差値、志望者数、早慶ダブル合格の際の進学先。司法試験などの難関試験対決にも異変あり。政財界のOB・OG人脈など、卒業後にも及ぶ早慶戦の“昔と今”を、さまざまな角度から取り上げる。早慶OB&受験生の親必見の目からウロコの新・早慶研究本。 

 

内輪だけで受ける本ですが、なかなか面白かった。

しかし、時代の流れは怖い・・・