またまたフルスピードで週末を駆け抜けました
まずはソロカヌー
快晴の下、湖面へと漕ぎ出した
1時間ほどは快適だったのに
いきなり風が吹き始めて
自分の目指す方向には全く行けず
どんどん沖へと流される
ヤバイぞ
蛇行したり、後ろ向きになったり・・・とにかく必死に漕ぎまくり
何とか岸に戻った時には腕がパンパンだった
風の力を思い知らされた
そして、日帰りで「札幌オータムフェスト」へ

ものすごい人出でまっすぐ歩けない
「白老和牛」
「新そば」
「地鶏」
「カレー」
美味しかった
そして週末の一冊は・・・
・
「あんた、本当は私のこと笑ってるんでしょ」就活の情報交換をきっかけに集まった、拓人、光太郎、瑞月、理香、隆良。学生団体のリーダー、海外ボランティア、手作りの名刺……自分を生き抜くために必要なことは、何なのか。この世界を組み変える力は、どこから生まれ来るのか。影を宿しながら光に向いて進む、就活大学生の自意識をリアルにあぶりだす、書下ろし長編小説。
さすが直木賞受賞作。
話しも面白いし、文章もキレキレ!
デビュー作、「桐嶋・・・」から比べると数倍面白い。
久しぶりの
☆☆☆+

まずはソロカヌー
快晴の下、湖面へと漕ぎ出した
1時間ほどは快適だったのに
いきなり風が吹き始めて
自分の目指す方向には全く行けず
どんどん沖へと流される
ヤバイぞ

蛇行したり、後ろ向きになったり・・・とにかく必死に漕ぎまくり
何とか岸に戻った時には腕がパンパンだった
風の力を思い知らされた
そして、日帰りで「札幌オータムフェスト」へ

ものすごい人出でまっすぐ歩けない
「白老和牛」
「新そば」
「地鶏」
「カレー」
美味しかった

そして週末の一冊は・・・
・

「あんた、本当は私のこと笑ってるんでしょ」就活の情報交換をきっかけに集まった、拓人、光太郎、瑞月、理香、隆良。学生団体のリーダー、海外ボランティア、手作りの名刺……自分を生き抜くために必要なことは、何なのか。この世界を組み変える力は、どこから生まれ来るのか。影を宿しながら光に向いて進む、就活大学生の自意識をリアルにあぶりだす、書下ろし長編小説。
さすが直木賞受賞作。
話しも面白いし、文章もキレキレ!
デビュー作、「桐嶋・・・」から比べると数倍面白い。
久しぶりの
☆☆☆+