先日、購入したジョギングシューズを試すべく週末に屋外ランニングをしてみた
気温マイナス1度。
雪や氷で転んだら怖いなぁと思っていたけど、
国道沿いの歩道は除雪が完璧にされていて
快適ランニング
気分爽快でスピードも最高・・・なんてことはなくて
相変わらずの鈍足でした
さて、今日の一冊は・・・・・
ルールは変わった。新しい公共がここに!
「限界集落」、「市町村合併」、「食糧危機」、「ワーキングプア」、「格差社会」などなど日本に山積する様々な問題を一掃する、前代未聞! 逆転満塁ホームランの地域活性エンタテインメント!!
起業のためにIT企業を辞めた多岐川優が、人生の休息で訪れた故郷は、限界集落と言われる過疎・高齢化のため社会的な共同生活の維持が困難な土地だった。優は、村の人たちと交流するうちに、集落の農業経営を担うことになる。現代の農業や地方集落が抱える様々な課題、抵抗勢力と格闘し、限界集落を再生しようとするのだが……。
ルールは変わった!
老人、フリーター、ホステスに犯罪者? かつての負け組たちが立ち上がる!!ベストセラー『万寿子さんの庭』の黒野伸一が、真正面からエンタテインメントに挑んだ最高傑作! 新しい公共がここにある。
新聞の広告によれば「〇十万部突破・大ヒット」らしいけど
そうかなぁ?って思わせる内容でした
ここまで教科書的な予定調和って読者が楽しいのかな?
☆☆ってとこでしょうか。