先日、久しぶりの大学時代の同窓会がありました。
東京行くのに何日も休めないし、さりとて歌舞伎町だけ行って翌朝帰ってくるのもつまらないので、旅行気分を盛り上げようと、行きだけは寝台特急で行ってみました。
夜遅くの出発なので、仕事が終わってから乗車できて便利です。
旅情をそそります。 寝台列車に乗るのも5年以上ぶりです。
今宵はこの部屋で・・・目が覚めたらそこは関東地方ってことね。
でも、その前に、
食堂車も夜はバータイムということでお酒が飲めます。
部屋に戻って、さらにビールを数本飲みました。
さぁ、これでぐっすり眠れると思いましたが、やっぱり寝台車の
揺れは結構なもんで、地震に遭遇する夢なんかを3本くらい
見て、あまりよく寝れませんでした。
翌日、夕刻から始まった同窓会。
平日なので、仕事で遅れて参加してくれる同級生もいて、最後は9名参加となりました。
卒業してからすでに20年。 やはり身体は衰えてきていますが、気持ちはいまだに20代。
前回の話題の中心は健康のことでしたが、今回は子供を含めた家族の事が多かった。
そろそろ社会に出ようかという年齢の子供もいたりして、いまだ幼稚園前の子供がいる私としては、
置いていかれているような気持ちになります。
その後、二次会はしょんべん横丁の焼鳥屋さんへ。
この横丁なんて本当に20年ぶり。 やっぱりアジアな感じでガンガンと飲みまくりました。
3次会はプリンスホテルの最上階で2時まで。もう、この頃になると記憶も定かではありません。
そんでもって、
それぞれが仕事のこと、家族のこと、いろいろと考えなきゃいけない年齢にあるので、悩みも多くなってきています。
励ませるわけでもなく、励まされるわけでもないけど、集まって顔見るだけでも、何か嬉しく、楽しくなるのが同窓会。またやりましょう。