学生時代の友人は
一日にパンツを二回はきかえるそうです
夜お風呂からあがったらまず一枚目
寝て・・・
朝起きると着替えて学校へ行く
二枚目のパンツです
彼女だけではなくて
彼女の家族はみんなそうだといいます
彼女が五人家族なら(もう忘れましたが・・・)
一日十枚のパンツを洗濯するということです
わたしこれ聞いたときかなりびっくりしました
わたしは一日にパンツ一枚派なので・・・
いろんな家庭があって
その数だけその家庭のルールがあるんですね
結婚すると・・・
家庭のルールの違いに
それはそれは・・・
びっくりすること多いです
まず
洗濯物のたたみ方を
指導されました
はい
夫からです
A型几帳面なんです
わたしは
ぱっぱっ
って簡単にたたみます
(ズボラなんですね・・・)
夫はお店にディスプレイされてるように
たたんで欲しいようです
いえ
たたむよう指導されました
結婚当初は夫も我慢していたようです
でも二週間くらいたったころ
きちっとたたんでほしいと言われました
わたしも
友達から借りた体操服とかそういうのは
お店たたみして返したりはするんですけど
実際に家庭ではしたことなかったんです
なんかあれはおしゃれたたみだと思ってたのです
「りんたまのお母さんもそうやってたたむの?」
「そだよ~」
おぉぉぉぉ
夫からしてみたらお店たたみは当たり前のことで
世の中の洋服はすべてお店たたみで
(実家と店頭でのたたみ方はお店たたみで一緒だったため)
りんたまは楽してこのずぼらたたみなんだなって
そう思ってたら
妻の母親もそうだと聞いて
逆にびっくりしたみたいです
ふむ
たたみますよ
お望み通り~
今では
パンツも
お店たたみです![]()
にほんブログ村