和祭り155-2 ふくしげしようがっこうの いねかりは 28にちよてい。 | 宮崎光子のブログ

宮崎光子のブログ

ブログの説明を入力します。

和祭り155-2 ふくしげしようがっこうの いねかりは 28にちよてい。

やっききだしました。

ふくおかし きょういくいいんかいのがっこうしどうかの ひらかわさんは しゅっちょう。

ふくしげしょうがっこうの かわの きょうとうせんせいは けんのきょうとうかいで いくはしへ。

そこで、もういちど ひらかわさんの ことについて きいてみると がっこうほうもんで なたしょうがっこう じゅぎょうみて じょげん とかするのだそうです。

ひらかわさんは しどうしゅじ。

でも いねかりの ひにちについて おしえないことは がっこうに まかせてる ですって。

(すみません、これいったの ひらかわさんじゃなくて 清水(しみず)さんでした)

だから じゅぎょうみて しどうするなら いねかりの ひにち おしえないことについても しどうして、おしえないほうが こちらとしても よいとおもい さんせいしている とか いってほしいです。 がっこうに まかせている といういいかたは しどうしゅじ としては せきにんのがれっぽいでしょ。

そんな おはなしを 山中剛’(やまなかたけし)しどうしゅじ におはなしすると 10ねんほどまえに はらにししょうがっこうにいて もちごめ つくってて そこは いま ガソリンスタンドになったって。とのことで はらきたしょうがっこうの サイトみると

http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elharani/

原西小学校 - 福岡市教育センター

0928316960

平成27年10月20日(火)

 秋晴れの中,5年生が稲刈りを体験しました。説明を聞いて,やって見せてもらって。でも,自分がやるとなかなかうまくいきません。悪戦苦闘しながら,がんばりました。ヒエや雑草も見当たらず,JAの皆様の手入れのおかげだと改めて思いました。貴重な体験を有り難うございました。


はらにししょうがっこうに でんわして ↑のきじ かいたひとに はなし きこうと おもったら いま じゅぎょうちゅう とのことで メールをさしあげることにしました。

メールアドレスが がっこうの ホームページに のってないのが たまにきず ですが それは あとで がっこうしどうかに メールするとしまして、

haranishi.EL@city.fukuoka.lg.jp

とのことでした。

これって うちはましょうがっこうと ほうそく おなじですね。

きっと ぜんしょうがっこう おんなじ ほうしきじゃ ないかな これも あとで がっこうしどうかに かくにんします。


はなしを もとにもどしまして、 うえの きじ かいたひとは のうやくの りれき とりよせて みたのかな って おもったんです。なんか あやふやでしょ、ざっそうが みあたらないのは JAの みなさんの おかげって てで ぬいたといういみか じょそうざい の おかげなのか。それで かくにんしようと おもったんです。

そして、やまなかしどうしゅじに たんぼに ふくしげしょうがっこうの かんばんが でている。

かんばんだって おかね かかってる。しょみんに 知らせないならかんばん かけるひつようない。

かんばんだい せんせいの ポケットマネーですか?

がっこうの かんばんを のうきょうが だすはずないし、1まんえんくらい かかりませんか?

いや もっとかな?これは じょうほうこうかいの しんせい してますから。もう なにやってもダメだから いじわる ばあさんになって じゅうばこの すみ つつくんです。

みたいなおはなしを しましたよ。

おこめ こどもたちで たべるんだから かうんでしょ って いったら やまなかしどうしゅじは じぶんも いぜん たべたけど おかねは はっせいしなかったような ですって。

こうむいんのせんせいって おかねのこと かんがえないのね。

まあ じょうほうこうかいの しんせい してるからいいでしょ。

それで、 とここで ひらかわしどうしゅじ から でんわ ありました。ふくしげしょうがっこうの こうちょうせんせいから メールアドレスは きょうとうの ほうから せつめいしますから と でんわが あったから でんわしてくれ、もしくは でんわしてもらう とのことで ちょぅどよかった メールアドレスをホームページにだすように しどうしてほしい、うちはましょうがっこうは わかりやすいところに でているけど みつけられないのか のせてないのか わからないところも おおい。

メールアドレスの ほうそくは いっしょなんだし こうむいんほうの はじめに

(この法律の目的)

第一条この法律は、地方公共団体の人事機関並びに地方公務員の任用、職階制、給与、勤務時間その他の勤務条件、休業、分限及び懲戒、服務、研修及び勤務成績の評定、福祉及び利益の保護並びに団体等人事行政に関する根本基準を確立することにより、地方(ちほう)公共(こうきょう)団体(だんたい)行政(ぎょうせい)民主的(みんしゅてき)かつ能率的(のうりつてき)運営(うんえい)並びに特定地方独立行政法人の事務及び事業の確実な実施を保障し、もつて地方自治の本旨の実現に資することを目的とする。


となっているのですから メールアドレスが わかるのに えらいろうりょく つかうのは みんしゅしゅぎじゃない こわい けんりょくしゃの あつりょく がある ような くにじゃなく へいわな みんしゅてきな くに なのですから メールで すばやく へんとう してほしい でんわだいも ばかにならない みたいな おはなしをして メールアドレスは もうわかったし かわのきょうとうせんせいは きょうは しゅっちょうなので げつようび がっこうに よりますと おつたえしました。

ぶんしょうが ながくなって あたまが パーになりそうなので このまま のせます。

それで いねかりは 28にちの1じはんだそうですが、わたしは しごとで いけません、ざんねんです。

きょうが てんきがいいので あればいいなあって おもってたんです。