和祭り126-6福岡西区役所地域支援課田中様
----- Original Message -----
From: "spkdx234@ybb.ne.jp" <spkdx234@ybb.ne.jp>
To: "t-shien.NWO@city.fukuoka.ig.jp" <t-shien.NWO@city.fukuoka.ig.jp>
Date: 2015/10/20, Tue 09:49
Subject: Re: 福岡西区役所地域支援課田中様
----- Original Message -----
From: "spkdx234@ybb.ne.jp" <spkdx234@ybb.ne.jp>
To: "t-shien.NWO@city.fukuoka.ig.jp" <t-shien.NWO@city.fukuoka.ig.jp>
Date: 2015/10/20, Tue 00:27
Subject: 福岡西区役所地域支援課田中様
t-shien.NWO@city.fukuoka.ig.jp
福岡西区役所地域支援課田中様
日本婦人の会の宮崎光子です。
今日は公民館でVHSのビデオが見れるところ教えて下さりありがとうございます。壱岐南、石丸、じょうのはる、北崎てよかったでしょうか?
先日、県庁で人権教育のビデオを借りてきました。
「ひびけ!和だいこ」
「いじめ脱却マニアルーいますぐできる対応法―」
「今でも部落差別はあるのですか?マイナスイメージの刷り込み」
「インターネットと人権」
の4つです。
「インターネットと人権」以外は全部VHSです。
このビデオの無料の上映会をしたいのですが、公民館は借りられますか?
姪北公民館の女の人の話では、許可が下りないと借りられないとのことでしたが、借りるのに規約とかありますか?
ブログで情報公開しています、ご協力お願いします。
そして、なぜ4か所だけVHSがあるのですか?
他の所は、いつごろ処分したのですか?
VHSビデオの教材などは今でも使われているし、使えるビデオを処分する必要はないと思うのです。
ハキ簿とかありますか?
処分するときの規約はあると思いますので、それは見せていただけますか?それとも情報公開の手続きを踏んだ方がよいのでしょうか?
それも合わせて回答よろしくお願いします。