和へ311 空想ポエム 柔
春子は迷っていた
ブログにはたくさんのクレームのコメントだ
人に迷惑をかけるな
何様のつもりだ
止めろ
などなどたくさん寄せられる
がんばって
とか
応援してます
とか来たためしがない
春子としては社会に対する疑問を考えているのだが
応援してくれる人はなし
迷惑といわれればそんな気もするし
迷ってしまうのです。
そこで久しぶりに柔道の練習に行きました。
柔道の練習に行くときに
必ず歌う歌が美空ひばりさんの「柔」
https://www.youtube.com/watch?v=pCuk8nKJQfg
美空雲雀(柔)
―
勝と思うな思えば負けよ
負けてもともと
この胸の奥に生きてる柔の夢が
一生一度を一生一度を待っている
―
作詞 |
関沢新一
|
作曲 |
古賀政男 |
です。
柔って漢字は矛盾の矛に木
―
柔にウィキペディアありました。
美空ひばりさんの最大のヒット曲で
1964年と1965年の紅白歌合戦で2年続けて同じ曲でトリをとった曲
1964年のオリンピックで柔道が正式種目になったこともあっての大ヒットだそうですが、そんな歌だったとは昨日まで知りませんでした。