和へ304-2 福岡市水道管工事 | 宮崎光子のブログ

宮崎光子のブログ

ブログの説明を入力します。

和へ304-2 福岡市水道管工事

福岡市水道局配水部西部管整備課

Tel092-483-3064[

株式会社花田設備

熱を持ったコールタールが届き道にならしてありました。

少し臭いがしていましたが、たぶん水銀入ってると思います。

マスクはしなくていいのか?

福岡市に聞いてみます。


























----- Original Message -----
From: "spkdx234@ybb.ne.jp" <spkdx234@ybb.ne.jp>
To: "seibu-kan.WB@city.fukuoka.lg.jp" <seibu-kan.WB@city.fukuoka.lg.jp>
Date: 2015/6/16, Tue 01:19
Subject:
福岡市水道局 水道事業管理者 尾原光信さま 西部管整備課 工事係長 安武弘明さま

福岡市水道局 水道事業管理者 尾原光信さま

西部管整備課 工事係長 安武弘明さま

http://www.city.fukuoka.lg.jp/mizu/somu/0017.html

西部管整備課
(本館3階)

TEL 092-483-3061
FAX
 092-483-3643
seibu-kan.WB@city.fukuoka.lg.jp

配水管の新設・老朽管の取り替え工事などを行っています。
・東部(東区・博多区)
・中部(中央区・南区・城南区)
・西部(早良区・西区)

日本婦人の会の宮崎光子と申します。

http://ameblo.jp/spkdx2345/

ブログで情報公開しながら問題の解決にあたっています。

ご協力お願いします。

さて、15日に姪浜の道路で工事を見かけました。

トラックでコールタールを運び道にまいてならしてありましたが

マスクとかメガネはしてありませんでした。

たぶん熱を持ったコールタールからは水銀が出ると思いますが

どんな指導をしてありますか/

またどこから運んでこられるのですか?

そこではマスクとかメガネとかしてありますか?

職場環境は会社が調査するように法律でなっていますが、

福岡市の工事なので福岡市の保健環境研究所のキットで空気を採取してどんな物質が入っているか、濃度等確認されてはいかがかと思いますが、そのようなことはしてありますか?

回答よろとくお願いします。