和へ267 造船所見学会 | 宮崎光子のブログ

宮崎光子のブログ

ブログの説明を入力します。

和へ267 造船所見学会

http://www.shimanami-shipyard.co.jp/

しまなみ造船株式会社
794-2303 愛媛県今治市伯方町伊方甲2321番地
TEL
0897-72-1121 FAX0897-72-1131

http://www.imazo.co.jp/html/special/bari_ship_kengaku.pdf

今治造船は大々的に造船所の見学会をやってます。

なのに福岡造船はやってないし今後もやるつもりはないとのこと。

http://www.fukuzo.co.jp/

夢や希望を載せた船をつくる。

とありますので、ぜひ愛媛のように造船所の見学会をやってほしいです。

http://www.fukuzo.co.jp/release/archives/99

平成27年6月2日() F-1307 番船の進水式が福岡工場で行われます。

進水式は午前915分頃から開始いたします。見学は自由ですので、お気軽にご来場ください。 造船所内に駐車場はございませんので、公共交通機関のご利用をお願い致します。本船は19,900D/W型ケミカルタンカーです。


これはぜひ明日進水式の写真撮影に行って田中敬二社長に要望書を渡してきます。

これから先も、1947年創業以来の「人々の夢や希望を載せた船を造る」喜びや誇りを胸に、技術力をさらに高め、新たな課題に果敢にチャレンジし、日本及び世界の発展に寄与する所存であります。


http://www.imazo.co.jp/html/special/bari_ship_kengaku.pdf

今治造船では溶接体験やドック梁底内見学などもあっています。

子供たちが楽しめるようにも工夫してあるようで、ぜひ学校からも造船所見学の要請をしていただけるようお願いしたいと思います。

浄水場などは子供たちが見学しているようですが、私も見学してとても勉強になりました。浄水になる前のダムから運ばれてきた、みどり色っぽい水が透明になるまでの過程とか勉強になりました。