和へ65-1 | 宮崎光子のブログ

宮崎光子のブログ

ブログの説明を入力します。

ししょ には じゅうみんサービスか と さんぎょうけんせつか の 2つの か しかないそうですが しょしょうじむ は もりだくさんです。

支所の事務分掌




事務分掌

住民サービス課

(1) 文書の受領、発送、保存、廃棄等及び文書の取扱いに関すること。

(2) 支所内の連絡調整に関すること。

(3) 情報公開及び個人情報保護の受付に関すること。

(4) 職員管理及び給与厚生に関すること。

(5) 広報及び広聴に関すること。

(6) 放送設備の管理に関すること。

(7) 基幹統計調査に係る調査票の配布、収集、集計等に関すること。

(8) 統計調査員の推薦に関すること。

(9) 支所庁舎の管理に関すること。

(10) 市有財産の管理に関すること。

(11) 共用車の管理に関すること。

(12) 主要な事務機器の管理に関すること。

(13) 市税の証明に関すること。

(14) 市税等の口座振替申込書の取次に関すること。

(15) 市税その他収入金の収納に関すること。

(16) 自動車臨時運行許可に関すること。

(17) 地域審議会に関すること。

(18) 情報通信基盤の管理に関すること。

(19) 電子計算組織の管理に関すること。

(20) 人権啓発に関すること。

(21) 地域改善に関すること。

(22) 消防団に関すること。

(23) 防災に関すること。

(24) 災害に際しての緊急対応及び連絡調整に関すること。

(25) 男女共同参画施策に関する提言の受付及び実施に関すること。

(26) 市民活動推進に関すること。

(27) 地籍図に関すること。

(28) 国民健康保険被保険者証の検認並びに出産育児一時金、葬祭費及び高額療養費等に係る申請書等の受付に関すること。

(29) 重度心身障害者、母子家庭並びに乳幼児及び児童の医療費助成の申請及び請求の受付並びに受給者証の交付に関すること。

(30) 後期高齢者医療に関する申請及び請求の受付並びに受給者証の交付に関すること。

(31) 国民年金の受付及び相談に関すること。

(32) 保健指導及び健康増進に関すること。

(33) 母子手帳その他の健康手帳の交付に関すること。

(34) 感染症の予防に関すること。

(35) 予防接種に関すること。

(36) 結核予防に関すること。

(37) 精神障害者福祉に係る申請書等の受付に関すること。

(38) 社会福祉団体(日赤を含む。)との連絡調整に関すること。

(39) 民生(児童)委員との連絡調整に関すること。

(40) 身体障害者福祉に係る申請書等の受付に関すること。

(41) 知的障害者福祉に係る申請書等の受付に関すること。

(42) 旧軍人、引揚者、戦傷病者援護及び遺族に係る申請書等の受付に関すること。

(43) 老人福祉に係る申請書等の受付に関すること。

(44) 介護保険に係る住民異動に伴う被保険者証及び要介護(要支援)認定に係る事項を証明する書面の交付並びに要介護認定(要支援)認定申請書、高額介護サービス費等に係る申請書等の受付に関すること。

(45) 要介護認定調査並びに主治医意見書作成の依頼及び回収等、認定審査に関すること。

(46) 児童福祉に係る申請等の受付に関すること。

(47) 子ども手当、児童手当、児童扶養手当及び特別児童扶養手当に係る申請書等の受付に関すること。

(48) 母子及び寡婦福祉に係る申請書等の受付に関すること。

(49) 生活保護に係る申請書等の受付に関すること。

(50) 行旅病人及び行旅死亡人に関すること。

(51) 支援給付に係る申請書等の受付に関すること。

(52) 地縁団体に関すること。

(53) コミュニティに関すること。

(54) 交通安全対策の実施に関すること。

(55) 交通安全推進協議会支部に関すること。

(56) 愛媛県交通災害遺児手当及び今治市交通災害福祉手当に係る申請書等の受付に関すること。

(57) 交通安全団体の育成指導に関すること。

(58) 自治会に関すること。

(59) 防犯協会に関すること。

(60) 戸籍及び住民基本台帳に関すること。

(61) 印鑑登録に関すること。

(62) 埋火葬の許可に関すること。

(63) 国民健康保険被保険者の資格の取得、喪失等及び被保険者証の交付に関すること。

(64) 一般廃棄物処理に関すること。

(65) 一般廃棄物処理業者及び浄化槽清掃業者の指導及び申請書受付等に関すること。

(66) ごみ減量及び再資源化に関する指導及び助言に関すること。

(67) 浄化槽設置の補助に関すること。

(68) 環境の保全に関すること。

(69) 環境測定、検査等に関すること。

(70) 特定建設作業に係る騒音及び振動の届出に関すること。

(71) 畜犬登録及び狂犬病予防に関すること。

(72) 動物愛護に関すること。

(73) 総務部、企画財政部、健康福祉部及び市民環境部の課の所管の出先機関及び施設の管理に関すること。

(74) 他課に属さない事項に関すること。

(75) 前各号に掲げる事項に附帯した相談及び指導並びに事務の調整及び連絡を行うほか、本庁各課との協議による健康福祉、環境、清掃等住民生活に関し住民の便益の増進を図るため必要な業務に関すること。