和へ13 「しあわせ」ざだんかい。
きょう おひるに えとう真実さんの じむしょによると
「しあわせ」ざだんかい が あっていました。
しあわせ って なにか を はなしあってありました。
おんなさよく って イメージのひとが
「あめ なめてるときかなあ」
えとう真実さんは
「ねこ なでてるときかなあ」
おこさんづれの おかあさんは
「こどもと いるときかなあ」
おとこのひとが こじんてきなこともいいけど
しやかいぜんたいとして かんがえたら
なんて いってありました。
わたしは YKがはくの えを だれか かってくれないかと
みせびらかしていましたが ダメでした。
えとう真実さんの じむしょには いんさつの カワイイポストカードが
たくさん おいてあります。
でも やっぱり げんが には かないません。
なまの はくりょくは ちがいます。
わたしはYKがはくの えを もちながら
「いま こうちしょに おかしの さしいれしたけど こうちしょは
ゆうしょくの じかんが はやくて よる というか ゆうがたには
もう おなかがすいているそうです。」
と いいました。
そして
ふくしまに 1ねん半いらっしゃったひとが また いかれるとか いってありました。
「しあわせ」について かたれる じょうたいが しあわせかもしれません。
さいがいに あったりしたら それどころじゃありません。
おとこのひとが やさしいまちずくり といってありましたが
おもいやり とか やさしさとか むつかしい もんだいだと おもいます。
そんなこと いっていると いつのまにか はんざいしゃに なっているかもしれないと おもったりします。
おんな さよく って イメージのひとが そとに いっぷく たばこを すいに いかれたときに はなしかけて
「さよくさんですか?」
と きいてみると ちがうそうです。
わたしを さいばんしょで みかけたとのことで
ふとうたいほを きゅうさいする しみんきゅうえんかい に いらっしゃるK
さんの けいじさいばんのときに おあいしたそうでした。
Kさんは えんざいですが しっこうゆうよつきはんけつに こうそは されなかったようです。
Kさんは げんぱつの さいばんに いこうとしていたときに たいほされました。
おじいさまが けいさつの えらいひとで おとうさまが けんちくかんけい
ふくしまの げんぱつが ばくはつして とうきょうから ふくおかに ひなんしてきて
ろうどうくみあいに ねとまりして せいかつほごを うけてありました。
きっと げんぱつに はんたいして やさしいまちを めざしてあると おもうのですが
いつのまにか はんざいしゃになられました。
そういえば わたしも けいたいでんわの ちゅうけいきちきょくや やくがいに はんたいして やさしいまちを めざしていて ふとうたいほ されました。
でも よくかんがえると やさしいまちを めざしてある人が つかまることは おおいように おもいます。
テーマは「しあわせ」でした。
なんだか わたしは さんまちゃんの コマーシャル
しあわせって なんだっけ なんだっけ
ぽんずしゅうゆの キッコーマン
の うたを おもいだしました。
https://www.youtube.com/watch?v=MN4iA67BQKI
1986年CM キッコーマン ぽん酢しょうゆ 明石家さんま
https://www.youtube.com/watch?v=juKNFuxsWnM
いいなCM キッコーマン 特選丸大豆しょうゆ 明石家さんま 30秒
―
Kさんは せいしんに いじょうがあるのでは あつかいされていらっしゃいましたが わたしも かつどうちゅうは そうでした。
わたしからみると Kさんは おだやかなひとで ふつうでした。
やっぱり しあわせは ポン酢しょうゆ でしょうか?