2014年5月7日にいただきましたメールを拝見しました。
受付番号(00000820)の消費生活相談について、次のとおりお答えします。

(ご注意)

1. この回答は,消費生活相談画面に入力された相談内容をもとにお答え
  していますので,絶対的なものではなく,必ずしも解決を保証するもので
  はありません。
2. 一つの相談に対する回答は1回限りとさせていただきます。このメールの
  アドレスは送信専用として使用していますので,この電子メールに返信い
  ただいても回答できかねますのでご了承ください。
3.今回の回答についてご不明の点がございましたら,相談受付時間内に
  電話または来所の上,下記へご相談ください。
  その際にはご相談いただいた方のお名前と受付番号をお申し出ください。

(回答)

 いただきました防塵マスクに関するご相談と法律事務所の広告に関するご相談ついて,回答いたします。

 まず,防塵マスクにつきまして,既にメーカーに問い合わせをされているとのことですので,メーカーからの回答をお待ちになり,ゴムベルトの調整等の何らかの方法により,適正に装着できるかご確認ください。
 仮に,サイズが合わない商品だったために適正に装着できないのであれば,販売店に返品や交換について,お尋ねになられてみてはいかがでしょうか。
 店頭での購入の場合,クーリング・オフ制度の適用はありませんので,販売店との合意が必要となります。通常,使用済みの衛生商品につきましては,サイズの違う商品を消費者に勧められたなど,販売店に非がない限りは返品・交換での対応は難しいかと思われます。

 つぎに,法律事務所の件につきましては,当該法律事務所がどのような流れで相談を受け付けているのか分かりかねますが,「無料電話相談」とは電話による相談は無料ということだったのではないでしょうか。弁護士へ案件を委任した場合,着手金・報酬金が発生し,すべて費用が無料ということではないかと思われます。
 また,当該法律事務所の信用性につきましては,消費生活センターでは判断できかねますが,法律相談をご希望される場合には,福岡市役所本庁及び区役所の市民相談室で行っております法律相談をご利用されるか,お近くの弁護士会を参照されることをお勧めします。

**********************************
  福岡市消費生活センター相談コーナー
    相談受付 月~金(祝日を除く)9時~17時
         第2,4土曜日  10時~16時(電話のみ)
    電   話 092-781-0999
    所 在 地 福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号 あいれふ7階
**********************************
※このメールに心あたりのない方は、お手数ですが092-712-2929
までご連絡ください。